※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RN
子育て・グッズ

1歳2ヶ月です。今まで基本的に離乳食のご飯は完食していた1歳なった頃か…

1歳2ヶ月です。今まで基本的に離乳食のご飯は完食していた1歳なった頃から、おかずは食べますが白米、スープ等が途中でイヤイヤになり食べなくなります。

朝食はパンをあげてるのでそれは食べてくれますが昼夜のご飯が最近残すことが増えました。

手づかみも感触が嫌なのかあまりせず、スプーンを渡してみても口に運ぼうとはしません。

ただ、BFや外でお子様うどん等はしっかり完食するので手作りが嫌なのかなと悩んでます。
ベビーダノンが好きで、ベビーダノンと白米を交互にしたら全て完食しますが毎食ベビーダノンをあげるのもどうなのかと思ってしまいます。
これは食べムラですかね?😭こんな状況から今後はしっかり食べてくれるようになるのかそれとももういっそ手作りはあげない方がいいのでしょうか😭

コメント

ママリ

ヨーグルト毎食あげるなら1回量を減らせばいいと思いますよ!

  • RN

    RN

    そうしてみたらお腹空いてるのかエプロン外したら泣きます😭
    なので、ヨーグルトか、フルーツ追加であげてます😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ベビーフードを食べるならベビーフード多くあげてヨーグルト減らすじゃダメなんですか!?

    • 58分前
  • RN

    RN

    言葉足らずですいません🙇
    ベビーフードは外食や出かける時だけで家でヨーグルトあげるのは手作りの時のみです😓
    基本的にはいつも手作りのものをあげてます😓

    • 50分前
  • ママリ

    ママリ

    それはわかってたのですが、手作りが嫌なら無理にあげないでベビーフードをお家でもあげたらいいのでは?と言う意味です😅

    • 41分前
  • RN

    RN

    理解できておらずすいません💦
    なんとなく毎日BFあげるの抵抗があったのですがそれも一つですよね😭色々と、考えてみます。ありがとうございました!

    • 39分前
  • ママリ

    ママリ

    全然いいと思いますよ!1歳から食べれるやつならたくさん種類もあると思いますし!

    • 38分前