※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
ココロ・悩み

息子の気持ちわかりたいのに、分からない自分に腹立ちます。YouTube見た…

息子の気持ちわかりたいのに、分からない自分に腹立ちます。

YouTube見たいと言われて、見せて、
全部見る前にすぐ変えてくれ!と指示されて、
変えても変えても、これじゃないこれじゃない!
と言われて、

挙げ句に違うと大泣きされます😢

私はつわりでしんどくて起き上がるのも、
今しんどいです。

横になると乗ろうとしたり、布団で横になってると、
息子はママが近くに居ないからと、怒ります💢(・・;)

トイレ行ってくるよ🚽、ご飯作ってくるよ🍚と言っても、
ままーままーと呼びます。

寝てても私が背を向けて寝てると髪を引っ張って怒ります😢💢

出かけてあげたいのですが、ここ最近寒いのとインフルエンザが流行ってるので、
なかなか出れません😢

何もしてあげれないママでごめんね🙇‍♀️

夫にベビーシッターを頼もうかな?と言うと、
お部屋綺麗にしたらね。俺が中抜けするよと言う割には、

お部屋掃除しても、中抜けお願いしても、何一つしてくれません。

やっぱり口だけ?ってなります…

たまにはゆっくり寝ていたいです。

夜泣きも、夜の家事も全部1人です😢

その中で子供に当たりたくないです。皆さんならどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫としっかり話し合う、ですね。

ねこのしっぽさんのモヤモヤの原因はご主人ですよね。


「ベビーシッター頼もうかな?」というのは遠回しのSOSですよね。

それに対して、この発言に対する問題点を想像もせずに、

「部屋を綺麗にしたらね」と否定される。


これはイラっとするし、もし奥さんが限界まで来てる場合は、最終スイッチにもなりかねないですよね。


一度ご主人と向き合うなり、喧嘩するなりしたほうがいいと思います。