※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

義両親が飛行機の距離の遠方にいるんですがまだ出産後から会っていない…

義両親が飛行機の距離の遠方にいるんですが
まだ出産後から会っていないし、会う予定を
立てていません💦

義母からは産後手伝いたい、や体調はどうか
家事はできているかなど頻繁に連絡がきます💦

夫も育休で家事など間に合っているため
頻繁な連絡をなくすために会う予定を立てようかと
思っています😓

ちなみに前回の産後、義母のお節介に疲れ
産後うつになってしまいました、、、

①12月の娘の発表会にあわせてきてもらう
メリット
下の子がまだ小さいため、お出かけは私と下の子は
留守番で行ってもらう、発表会もあるので自由時間が少ない

デメリット
義父が喫煙者のため気になる、下の子の予防接種もまだ
家に居座られたら辛い


②1月ごろにきてもらう
メリット
生後3ヶ月くらいのため感染症など少し安心
予防接種も済んでいる、少し余裕が出ていそう

デメリット
首も座っていそうでお出かけに付き添わないと
いけないかも
予定がないため自由時間が多い

③今は誘わず連絡のみにしておく

どれがいいと思いますか😓
憂鬱で悩みすぎて答えが出ません、、、。

コメント

uw

私なら①にするかなぁと思います。

娘さんも頑張って練習していて本当はママにも見てほしいと思うので、パパ1人より祖父母いたほうが喜ぶかなと。

ママの心身的には会わない選択もあるし、ママは不在で下の子と対面する手もありますが、どれを選んでも心労すると思います。

一泊だけ&ホテル泊にしてもらうことを条件にパパが頑張って交渉してほしいです!

まま

わたしだったらさっさと会わせて落ち着いてほしいので①にします!😂1月まで憂鬱が続くのいやなので…

まだ首座ってなくて、わたしも産後で体調整わないので〜を理由に、旦那さんと上のお子さんと義両親でおでかけしてもらったらいいんじゃないでしょうか!発表会もあるなら上のお子さんも喜ぶだろうし!

もちろん義両親はホテル泊で!ここはご主人にしっかり説明してもらいましょう。気を使ってしまうし、前回も産後体調整わなかったからとか言って
それと、まめさんは産後でとても体調がわるいから最低限しか動けないというのを事前にしっかりアピールで!

たぶん気にかけているのもあるけど、普通に孫に会いたいんだと思います!なのでさっさと会わせて気持ち良く新年を迎えたいです😂