※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

一緒に働いていたAさんが雇用の期間が終了し退職し次の就職先が決まった…

ちょっとわかりづらかったらすみません💦
一緒に働いていたAさんが雇用の期間が終了し退職し次の就職先が決まった矢先、本命のところから来年度から採用したいと連絡があったそうです。先に決まった就職先に申し訳ないけど数ヶ月働いたのちに退職し本命に就職するそうです。
悩んでいるのが先に決まったAさんの就職先は働いたことのない分野になりますが資格的に私も働け、何より働き方がとても魅力で育児をしている私に合っている感じでした。ただ私の同僚(もうすぐ60になるくらい)も、いいなぁ、と話していました。Aさん自身もすぐに退職になるので次の方をすすめてもいいと話していました(もちろん会社に確認はすると思います)。
悩んでいるので私は地方でその会社の在宅でも出勤してもいい働き方がなかなかないので働きたいけど同僚も惹かれているので私がグイグイ行っていいのか悩んでいます。ちなみに同僚は絶対そこに行きたいと言うほどでもない気もしますが、行きたいなと漏らしていました。
みなさんならグイグイいきますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも採用されるかはわからないので両方面接受けてみてもいいのでは?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の説明が下手ですみません💦
    Aさんが数ヶ月働く会社がいいので、後釜的なところを積極的にアピールしていいのか悩んだ質問でした💦

    • 1時間前
ママリ

Aさんから話を通してもらえる可能性があるなら、お願いすると思います!
同僚の方がどうされるかは同僚の方次第ですし、そこまで気を遣って後悔するよりは後悔ないように動いたほうがいいかな?と思いますよ😊

たこさん

60間近の同僚も狙ってるから、ママリさんがグイグイ行っていいのか分からないとのことですか?
何の問題もないと思いますよ😊仮にママリさんが動かずに同僚だけがグイグイ行ったとして(同僚1人だけが応募状態)、同僚が採用されるかどうかなんて分からないので😂年齢が近いわけでもないだろうし、会社なんて入ったもん勝ちです✨

ところで…Aさんが同じ職場の人を紹介するって感じなんですかね🤔そもそもそれ自体が会社的にアリなのか分からないのが現状ですか??