※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

幼稚園での子供同士のトラブルについて。年少で通っている息子がいます…

幼稚園での子供同士のトラブルについて。
年少で通っている息子がいます。
先日帰って来た際に、幼稚園で嫌なことがあった、悲しいことがあったと言い始めました。
理由を聞くと同じ年少男子から砂をかけられたり、おもちゃや手で叩かれると話してくれました。
息子本人はやり返さず泣いたと話しています。
息子が嫌なこと、悲しいことがあったなど入園してから初めて言いました。
叩かれたといっても程度や雰囲気など、息子の言っていることが100%合っているとは限らないと思います。
しかし嫌なことと言われて親心としては心配なので、そのことについて担任の先生に相談はしてもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何回も続くようなら、我が子が何かしてないか、我が子になんて声かけたらいいか、みたいな感じで相談します😊

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    砂かけられたと叩かれたは別の日だったので、連日子供本人から報告がありました。
    やはりもう少し様子を見たほうがいいですかね…💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

泣いていたのならおそらく大人が介入していると思うので、私ならとりあえずは見守ります。
子どもにはそういう時にどうしたらいいか(やめてって言う、どうしても辞めてくれないなら先生に助けを求める)を教えます。
これが何度も続くようなら先生に相談するかな?って感じです。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    連日いろいろやられていると子供本人から報告がありました。
    子供本人にはコメントいただいた内容のことを日頃から教えてはいて、実行もできているときもあるみたいです。
    今日も様子見をしてみて、やられるようなら先生に相談ですかね…💦

    • 1時間前
3kidsma

最近の様子とかを聞きつつこうやって言っていたんです〜とフラットな感じで話してみるのはどうでしょうか?

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    バス通園なので先生と話す機会がなくて、電話でしか話せないので切り出し方が難しくて…💦
    話す時はフラットにさりげなく話してみます。

    • 1時間前
み

私だったらまず先生に言ったか、先生はこの事を知っているのかを本人に確認します!
先生が知ってるなら様子見、先生が知らないなら「どこまで本当かはわからないし、息子が先に手を出してる可能性もあるのですが…」って感じで相談してみます!

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます。
    子供本人が言うには他のお友達が担任の先生に助けを求めて、やってきた子は怒られてたとは言ってました。
    次の日などまた叩いてきたと話していたので、どこまで様子見をしたらいいのか難しくて…💦
    砂をかけられるくらいなら全然いいのですが、叩かれるのが気になってしまって💦

    • 50分前
  • み

    下に書いちゃいました!

    • 10分前
み

なるほど。
そういう感じなら「先生もご存知かと思いますが…よくやられてるみたいで💦うちの子から先にちょっかいかけてたりしますか?」って感じで下手に出る感じで聞いてみます!