※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

個人の小さなカフェで働いてます月に2回以前保育士だったので読み聞かせ…

個人の小さなカフェで働いてます

月に2回
以前保育士だったので
読み聞かせしたり、ふれあい遊びとか
そう言う1日保育園のリーダーみたいに
活動しなければいけない日があったり

月に1回託児をしなきゃいけなくて

結構きついです
カフェで保育業務をするくらいなら
普通に保育士として働きたいです
けど今はタイミングじゃないから
カフェで働いてるのにそんなことしなくちゃいけなくて
やりたくありません

スケジュールがずっと先まで出ているので
いつ上司に辞めることを伝えたら良いのかも分かりません

一緒に働いてるパートさんには
やりたくないって言うのはワガママ
来てる保護者に失礼
途中で辞めるのは無責任と言われてしまっていて
とても悩んでいます

私がダメなんでしょうか
もう人前で何かすることを今はしたくないです
接客業としてなら良いですが、先生という立場には立てないです

コメント

ゆず

それも込みでの採用だったら仕方ないかなーとは思いますが、そうじゃないのなら採用時保育業務は含まれてなかったので外して下さいでいいと思います。
込みでの採用だったとしてもやってみて合わないとかは普通にあるので、それを言ってみてはどうですか?
辞めるの無責任とか言われてもやりたくないものはやりたくないですよね😅