小学校入学前の引っ越しタイミングと、育休中の保育園申請について教えてください。
遅くとも小学校入学までに引っ越すなら、
子供がどの年齢の時が1番ベストでしょうか?
これから出産予定ですが、転勤が決まっています。
持ち家なので売却しなければいけないので、
落ち着くまでは通ってもらいます(通える範囲ではある)
夫の会社は持ち家なのを知ってるので、
売却ができるまでは新幹線定期の支給があります。
ただ、私も育休中でもともと復職してすぐ辞めようと
考えていたので正直転勤を理由に退社したいです。
となると2歳までは今の土地に住んで保育園申請、
激戦区なのでおそらく2歳も落ちると見越して、、
その後引っ越し→幼稚園が1番いいかな?と考えています。
が、土地が変わるなら私も勤務先が変わるので
正社員続けてもいいかもと言う気持ちも湧いてきています。
①引っ越しのタイミングはいつがベストか
②育休中の引っ越しで保育園申請はどうなるのか?
一歳過ぎたら毎月保育園の入れない通知を会社に
提出しますよね、、?どんなふうに申請になるのでしょう?
もはや転居するなら辞めざるえないですか?
- 初めてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
2に関してはわからないです。
地域によっては幼稚園も選び放題みたいですが、、、
最低でも年長の一年は、同じ小学校行く園の子が多いならその園に通わせたいですかね?
お子さんの性格にもよりますが、、、
学区外の保育園に行ったお子さんや、小学校入学タイミングで引越ししてくる方は友達作りが上手く出来ず暫く1人で過ごす子周りに多いので。
私の地域の場合ですけど、幼稚園はもう学区内と決まってて公立保育園も学区内の子が多く、学年の半分は持ち上がりのため、ある程度グループがもう出来てしまってます。
最初は割と仲良い子と、一緒にさせたりするのであまり他の子どもとって事もありません。保育園も何人か一緒になったりで、全く1人みたいなのはあまり見ません。
年長でお友達関係構築して、持ち上がりで小学校行かれる方が友達関係そのままなので、いいかなと思います。甥っ子も、友人の子も小学校入学で、全く誰も知らなくて1年生の時は殆ど1人だったらしく困ってたので。
コメント