※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時間について。3ヶ月の子が18時半には寝てしまいます。それだと…

寝る時間について。3ヶ月の子が18時半には寝てしまいます。それだと私が寝ついたくらいの0時頃起きてミルクになるのでイライラします。できれば21時22時に寝てほしいんですけど、遅くすることって出来ますか?
お昼寝は全くしません。抱っこなら寝るけど1人で寝かすと30分で絶対起きてしまいます。
18時半に寝る時も必ず眠たくてギャン泣きしてから寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、3ヶ月の時、お昼寝は抱っこで1時間くらいしてました。大変ですけど時間調整しやすくてそうしてました。
活動限界時間っていうんですかね?1時間半くらいだったと思うのでそれを目安にして、起きてる時間お昼寝ミルクを繰り返していました。
眠すぎたり疲れすぎたりしても上手く寝れないみたいなので、、
また、お風呂の時間を19時以降にして21時には寝るようにしていました。体温が下がる時に眠くなる?らしいのです!
9時起床  
10時半お昼寝
12時ミルク
13時半お昼寝
15時ミルク
16時半お昼寝
18時ミルク
19時お風呂
21時多めにミルク 就寝
みたいな感じでした!