コメント
はじめてのママリ🔰
就労時間です。就労日数が、21日だと入園が決まりやすくて、20日だと落ちてる人が多いと、保育士さんが言っていました。ちなみに父親は関係なくて、母親が21日だと決まりやすいみたいです。就労実績については、月によって差があるのでそれを市役所に電話したところ、日数として見ておらず就労の〇〇時間以上かどうか見ているだけと言われました。
はじめてのママリ🔰
就労時間です。就労日数が、21日だと入園が決まりやすくて、20日だと落ちてる人が多いと、保育士さんが言っていました。ちなみに父親は関係なくて、母親が21日だと決まりやすいみたいです。就労実績については、月によって差があるのでそれを市役所に電話したところ、日数として見ておらず就労の〇〇時間以上かどうか見ているだけと言われました。
「保育園」に関する質問
子供といえど、冬にメッシュタンクトップの肌着は寒すぎると思いますか😂? ちょうどいいサイズで数揃ってるのがそれでいまだにタンクトップを着ています。半袖と比べて極端に薄いとも感じないし、ロンパースだから来年は…
自分自身が夜12時から6時、7時半から9時って寝るんですが 昼間もまーー眠くて赤ちゃんの昼寝時に寝ちゃうことしょっちゅうです。 寝すぎってぐらい寝る、寝ちゃいます。 寝たくないのに眠くて眠くて 体が怠けすぎて、保…
関東にお住まいの方、保育園何着せていってますか? 寒くなってきたので、ロンTにライトダウンを着せて登園しているのですが、周りの子はまだウィンドブレーカーを着てる子が多いです。 うちも少し前までウィンドブレー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
例えば、就労時間は160時間以上となっているけど、就労実績は140時間以上(時短のため)の場合は140時間以上のところで点数が決まるんですかね?💧
はじめてのママリ🔰
就労実績については、120時間以上の標準認定、120時間未満の短時間認定、そのどちらかを認定するかを見ているだけと言われました。なので、就労時間が基準だと思います(160時間のほう)