知り合いのママさんに「細いですね〜!」と言われた時ってなんて返すのが…
知り合いのママさんに「細いですね〜!」と言われた時ってなんて返すのが当たり障りないんでしょうか😂
163センチ 42〜3キロで自分では痩せすぎていて困ってます😭
(お尻が痛くて硬い椅子に座れない、疲れやすい、食べすぎると胃もたれ&下痢してしまう等…)
以前仲の良いママ友A(この方も全然細い方)に
細い〜!と言われたんですが
その時に「全然全然😭Aさんだって細いよ〜!」と言ったら
「あなたには言われたくない😓」と言われて
若干空気が悪くなったことがあり、
どう返すのが当たり障りがないのか難しいです(T_T)
久しぶりに会う友人には毎回「痩せた?!」と言われるし
(体重は変わってないのに大体毎回言われるので、見た目が痩せすぎてるんだと思います)
初めて話すママさんにも「細いですね〜!」
と言われることがあり、
なんて返すのがベストか知りたくて相談させてもらいました😭
【考えてる返し方】
①「全然です💦」
→明らかに痩せすぎなのに嘘つくなと思われる?
②「いやーもうガリガリで鶏ガラみたいな体型です😭🙏」
→潔く認めてみる…?
何か角が立たない上手い返し方ないでしょうか、、、?(TT)
(モデル体型でもなく、痩せすぎなだけなので全く自慢ではないです😭)
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
もう何言ってもいい方向に捉えない人が多いと思うので(やっかみですから、気にしなくていいやつ)、あはははは〜で流しとけばいいと思います。
はじめてのママリ
私も言われるタイプですが
「歳とると痩せてるの苦労すると思います💦💦ふっくらしてないと老けて見えるしね。結構悩んでて💦」と言ってます。(事実なので💦💦💦😭)
-
ママリ
いや本当に年取るほど苦労しますよね😰
目も窪んできましたw
老けてみえるから困ってます😭って言いやすそうです!- 57分前
ぷにか
私もよく言ってもらいますが「めちゃくちゃ頑張ってます😂」と言ってます!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そういうと
何してるの?とか言われたりしませんか😭?- 56分前
はじめてのママリ🔰
明らかに痩せてるので全然です、と謙遜するのはかえっておかしいと思います!
私も同じような感じですが、「いやいや、不健康ですよね〜😭」とか「ナイスバディじゃないんで何の自慢にもならないです😭」とか「遺伝なんです😭」と返してます!
仲が良ければ「太れなくて悩んでるから言わないでー😭」です!
否定しなくて良いと思います!
-
ママリ
やっぱり全然です、はよくないですのね💦
今日は全然です😭と言ってしまいました😂
いや、めっちゃ参考になります!その言い回し🤩
私も言えそう…!!
ありがとうございます😭!!!- 54分前
はじめてのママリ🔰
いやいや〜でスルーです。他の話題出します!
-
ママリ
私もなるべくスルーしたい話題なので,それくらい軽く流すのもありですね🥹
ありがとうございます😭🙏- 54分前
はじめてのママリ🔰
えぇ〜??ふふふ☺️って逃げてます🫡
-
ママリ
私もできれば逃げて他の話題行きたいので、参考になります😭🙏
- 53分前
はじめてのママリ🔰
凄い分かります😂
私も157センチ40キロ調子悪いと39キロ台😓
産後、妊娠中に増えた体重キープしたかったのにスルスル戻ってガリガリに😭
洋服はサイズないし良い事ないですよね😓
私は潔く認める方の返しをしてますね😂
細いね→ただガリガリなだけです💦なら自分を落としてる?っぽく聞こえるかな〜と思ってそんな感じが多いです😂
-
ママリ
わかっていただけて嬉しいです😭
私も産後みるみる痩せていって
ガリガリになりました💦
そうなんですよね!
ジーパンとかベルトないと脱げます😂
否定しないと!って思ってたんですけど
ママリに相談したおかげで
認めて自虐に走る方が良さそう!と気づけました😭
ありがとうございます😭- 51分前
mama
私も結婚前は痩せてて
有難いことに
細いね!って言われてたんですが
『そんなことないけど
その代わり胸に全然お肉付かないから
ぺったんこで胸欲しい😭
胸ある人が羨ましい!!』
ってよく言ってました。
-
ママリ
その言い方なら相手も嫌な気持ちにならずにすみそうですね🥹🙌🏻
参考になります😭🙏- 50分前
ぺんぎん
私は出産した後は、
産後のストレスで痩せちゃって😖💧って言ってます笑
-
ママリ
ありがとうございます😭
私もそれなら言えそうです!
レパートリーに増やさせてもらいます📝!- 49分前
まぺ
正直に痩せて困ってると言われた方が私は好感持てます🙋
世の中には食べても太りにくい人もいますし!
私なら「肉がつきにくい体質だから、歳と共に変な痩せ方するし、私は逆にあなたが羨ましい!隣の芝生は青く見えるものだよー!」って言います🤔
-
ママリ
やっぱりそうなんですね!
これまで否定しないと嫌味に思われる💦と思って否定してましたが
認めて自虐に走る方が角がたたないって気がつきました😭🙏
歳とともに変に痩せてくの、本当にそうです…😱
素直にこれからは伝えていきます!
ありがとうございます😭- 48分前
-
まぺ
私は生まれた時から肥満体型で悩んでる立場ですが、昔、痩せて悩んでる知り合いにそう言われ学べました😌
みんなそれぞれ体質が違えば悩み事も違うと、理解してくれる人とだけ付き合いたいですよね😅
「隣の芝生は青く見える」これにつきます😂- 20分前
mii
私もよく言われるんですけど
いやいや〜あはは😅みたいな感じで流すときもあるし
仲いい人にはほんと疲れやすいし体調崩すしでもう少し増やしたいんだよね😵💫と言ってます😅
増やしたくても増えないの困ってるって
言ったら空気悪くなることもあるし羨ましいと言われます。
もっと食べな!?としか言われないんですよね😮💨
痩せてる人も痩せてる人で増やしたくても増やせない悩みがあるのにわかってくれる人が少ないですよね😭
-
ママリ
大共感です!!!
語りたい😭!!www
自虐しても、空気悪くなるタイプの人もいますよね🥲?
謙遜しても苛立たれるし
じゃあ言ってこないでよ🙃ってめっちゃ思います、、、
もっと食べな!?もめっちゃ言われますw
わかってるわ食えないんだわ😇っていつも思います😇
ふくよかな人には
ふくよかだよね!とか言わないのに
痩せてる人には
痩せてるね!って言っていいのおかしいですよね😓- 44分前
-
mii
ですよね!!!😭
いますいます😓
こっちだって悩んでんだよ😇ってなりますよね。
言ってこないでよってなるのわかります🫠
もっと食べな!?とか食べてる?とか言われても一応食べてます😅とか
食べてもすぐ下から出ちゃって〜とか
言っちゃいます笑
食べれるならもっと食べたいわ!ですよね😂
仲良ければまだいいんですが
そんな仲良くない人に言われると
イラッときますよね😇
ほんとそれです!
なんで『痩せてるよね』は言ってもいいみたいになってるんですかね。
頬がコケてるし肋も浮き出てるしこれのどこがいいんだよって思います😵💫- 27分前
はじめてのママリ
体質なんです💦とかですかね🤔
-
ママリ
ありがとうございます😭!
やっぱり否定よりは
認める方が良さそうですよね💦
今後そうするようにしてみます😭!
ありがとうございます😭- 43分前
こち🔰
知り合いの細い方に「細くていいなー🥹」と言ったら、「太れないのよ😭ふっくらしてる方が可愛くて絶対にいい!」と言われ、申し訳ないこと言ったなと反省したことがあります🥺💦
私は太りやすいので、本当に素敵で羨ましくて言ったのですが、細いのがコンプレックスの方もいるんだと学びになりました😭🙏
なので、いやいやと否定?謙遜?するよりは、本音の「太れなくて、本当不健康そうでコンプレックスなの😭」と言う方が伝わりやすい気がします☺️
-
ママリ
素直に認めると
自慢してると思われないかな…と、なかなか認める勇気が持てなかったんですが、
認めてもそう思われない方もいるってしれて嬉しいです😭🙏
痩せすぎで困っているのは本当なので
認める&不健康で困ってると素直に伝えてみることにします🥹- 26分前
-
こち🔰
自慢なんてぜーんぜん思いません🥹🙏!!
ママリさん、とっても気遣いのできる方とお見受けしますので、本当の気持ちを素直に伝えて大丈夫と思います☺️💓
むしろそれでも嫌味に受け取る人とは距離置きましょ!😂- 7分前
ままくらげ
私もよく言われますが
「でも疲れやすくてすぐ寝込んじゃうんで遊びに行く体力もなくて〜」って笑いながら自虐的に言ってました。
事実なので嘘はついてないですね😂
本当、程よい痩せならまだしもガリガリは見栄えも体調も良くないので、羨ましがられてもって感じですよね😭
(お尻が痛くて〜)の()内の全文、丸っと同じです🥺
-
ママリ
共感してもらえて嬉しいです
「」の言葉もめっちゃわかります〜🤣
遊びに行くとすぐ寝込みます😂
階段登っただけで筋肉痛とかにもなります🤣
本当痩せ型って体調良くないので
やっぱり標準体型がベストですよね🥲
あと5〜10キロ太れたら、、、ってすごく思います😂- 23分前
はじめてのママリ🔰
同じくめっちゃ言われます😔
「胸とかお尻とか出てほしいところが
全然出てなくて悲しいですよ」っていつも
答えてます!
私も太れなくて悩んでます🥲
細いですねって言ってくる人って、
太ってる人に「デブですね」って言うのと
あまり変わらないですよね。
見た目のこと言わないで欲しい...
-
ママリ
めっちゃわかります💦
太ってる人に「太〜い!」とかぜっったい言ったらダメなのに
痩せてる人には言ってくるの本当やめてほしいですよね😰- 16分前
はじめてのママリ🔰
正直、そこまで痩せていると病的な細さで誰も羨ましいとすら思わないレベルなので、否定しないと嫌味どころか、否定したら「この人、病的な細さなのに自覚がない拒食症なのかな?」と思われていると思います。
仲の良いママに「Aさんだって細いよ〜」と言ったら「あなたには言われたくない」と言い返されたとありますが、「あなたみたいな病的な細さの人と一緒にしないで」と不快な気持ちになったのだと思います。
考えてる返しの、①「全然です」は、やはり病識がない拒食症の人だなと周囲を怖がらせるだけなので、②のほうがいいですね。
とにかく、周りから見ていて不安になる細さだと思うので、周りとしては、ママリさんが『健康的な体型になりたいと思っているのか、それとも拒食症で痩せないといけないと思っていてその体型なのか』が気になっている点だと思います。
もし健康的な体型になりたいという気持ちがあるなら、「産後痩せてしまってもう少し健康的な体型になりたいんですけど、食べられなくて」とか現状を伝えるのがいいと思います。
-
ママリ
病的とか拒食症とか、
そういう言葉を軽く使うことに正直びっくりしました💦
人の体型についてそこまで決めつけるのはちょっと怖いですし、そういう発言って周りを不快にさせることもあると思います😇
少なくとも私は不快でした。
あと「病的な細さで誰も羨ましいと思わないレベル」というのも、なかなか断定的ですね💦
体型の感じ方や価値観は人それぞれですし、病的かどうかも主観によるものだと思います。
少なくとも私は拒食症ではありませんし、病的という自覚もありません。
ただ“細いね”って言われた時の返し方を相談しただけなので、
ここまで決めつけられるとは思わず、少し驚きました😇
不快なので返信不要です。- 1分前
ママリ
そうですよね💦私もなるべくこの件は深掘りしたくなく流したいです😭
参考になります!