実家で同居するか同居したい気持ちとしたくない気持ちが両方あります。…
実家で同居するか
同居したい気持ちとしたくない気持ちが両方あります。
今の状況
実家の隣町のアパート暮らし
夫はどっちでもよいと言っている
したい理由
親のことは基本的に好き
孝行にもなるのかも
したくない理由
実母が孫好き過ぎる
例)里帰りで新生児のとき、起きている時間は短いのに、そこであやす?のを独占された。
あやし方について勉強していたのでアドバイスしたら嫉妬していると言われた
小さいときに、母と私と手を広げてどっちにくるかやってみよう〜と何回も言われた。(で、娘も母に行くから毎回地味に凹んだ。)
なんか、じじばばの立場ではなく、関わり方が親。
私は母親業がしたくてこどもが小さい頃はパートにしたのに、母と同居したら母親業する間もなさそうです。
同居したら帰ってきたら一緒にオヤツ作りたいなーって言ってたし。それは私がしたいことなんですよね。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
ママリ
したくない気持ちが今の時点で少しでもあるなら今後不安な気がします🥲💦
周りで同居していて上手くいってる人は1人くらいしかいなくて、他はみんな不満を言っていたり揉めて同居解消しているので、第三者ながら難しいんだな..と感じています💦
ちなみに上手くいってる子は、お互い干渉しない性格、いい意味でも悪い意味でも「同居の親を利用してやる!」くらいの遠慮のなさで接することができる(それくらい親や義理親と仲が良い)子です🤣💦
ちゃいan
選べるのなら、安心できる自分の親であっても私は別で暮らして適度な距離感でお付き合いしていくのがこれからも良い関係を続けていくことに繋がるかなぁと思います。
私の周りの人を見ても、同居は何かと不満が出てくるものだよなぁと感じます…
コメント