※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自宅から病院までは高速を使って1時間ちょっとです。夫婦で同じ職場の…

1歳5ヶ月 心臓カテーテル検査のために3泊4日の入院が決まりました。自宅から病院までは高速を使って1時間ちょっとです。夫婦で同じ職場の部署で働いているのですが、入院をする期間の4日間夫婦でお休みをとりました。
看護主任から2人も休みを取る必要があるのか?と言われていたみたいでショックです。
入退院の送迎はもちろん、検査前の説明、検査結果の説明は夫婦で聞きたいし病院からもそう言われています。そこまで看護主任には説明していませんが2人でお休みを取るのはおかしいですか?半日でも働くべきですか?
迷惑をかけているのは承知ですがシフトが作成される2ヶ月前から伝えて調整してもらっていました。
休みにくくてモヤモヤします〜今後手術の予定もあるのに😞

コメント

ママリ

難しいところですね💦
自分も看護師で、子ども(生まれつきの障害あり)も全身麻酔の手術何度かしてますが、その時はどちらか片方が休んで入院付き添い、入院も退院も自力でしてます。
(病院や近隣の駐車場はお金払って使えないのでしょうか?)

4連休ってなると自分の部署では結構な日数なので…

でも病院側からそう言われているなら堂々としてて良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自力で入退院されてるのですね💦
    車は止めっぱなしにすることはできないです。旅行の為に3連休〜5.6連休まで取ってる方はいます。夫婦でとったのでよく思われなかったのでしょうか。ちなみに私たちは施設で働いていて介護士なので看護師のシフトには影響はないのですけどね、、

    • 1時間前