※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが困った行動をすると夫に伝えた時に「え…?俺の前ではしないけど…

子どもが困った行動をすると夫に伝えた時に「え…?俺の前ではしないけどな」というの気分悪くないですか??
前提として、夫は子ども達と週1しか関わりませんし、寝室は別です。

私の心が狭いだけでしょうか…

コメント

ママ

どのような行動かわかりませんが、
それはずっと一緒にいるママに
安心している、信頼している、甘えている
からじゃないですかね?🥺🥺
ポジティブすぎますか?🤣

勝手に言わせとけばいいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今回は「上の子が疲れがマックスになると物にあたる」という行動ですね🥲
    甘えているのは確かにあると思います。

    そうですよね!
    ただ、私はスルー出来ない器が小さい人間です…笑
    美味しいもの食べてイライラ解消しますね✊♡

    • 1時間前
イチカワ

私も、あーまだパパにはそこまで心許してないんだなと思います😚

お子さんおいくつですか?
まだモヤモヤがちゃんと言語化できないだけかもです。
うちら今でも息子に、パパに言いづらいことはママにこっそり言っといでって伝えてますが、本当にパパにら言えないって言いながら本音いってきますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7歳小1なので環境の変化で日々疲労困憊なのも原因かと思います🥲

    大概のパパって気持ちわからなかったり怒りっぽかったりで子どもの本音言いづらかったりしますよね🥲

    高みの見物出来たら穏やかなのですが、いちいち夫の言動にイライラしてしまうのやめたいです😂

    スルー出来る様精進します!
    コメントありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 1時間前
ママリ

全然嫌な気持ちしない!というか逆に嬉しいです!!!

だって子どもが他の人、パパにも見せない姿を自分に見せてるということは自分は子どもに信頼されてるってことなので。