こんなに頑張ってるのに満たされないのは何故と思ったら、自分が専業主…
こんなに頑張ってるのに満たされないのは何故と思ったら、自分が専業主婦に価値を見出せてないからだとわかりました。
どんなに頑張っても対価はないし、やって当たり前。
専業主婦のみなさんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
特に価値とかは考えたことなかったです!!仕事するより家事する方が楽だからラッキーくらいです🙆♀️笑
夫は毎日ありがとうとか、大変だねとかすごいねとか言ってくれるので、やって当たり前とは自分でも思ってないのはあります!逆に夫がやってくれたらありがとうと思います✨
ママリ
対価、、、家族が笑ってればそれでいいかなーと思ってます!
働いてないのだから家のことやって当たり前とは自分で思ってます!
でも、夫や子どもたちが「ありがとう」ってたくさん言ってくれるし、「ママ大好き」と毎日言ってくれるのでそれでリセットされてます♥
-
はじめてのママリ🔰
確かに子供たちが笑ってるのは幸せん感じます!
ただ、物を買うにしても罪悪感や申し訳なさを感じてしまい、なかなか割り切れない気持ちがあります- 50分前
-
ママリ
そうですか?
うちは結婚当初から夫が「俺が稼いだお金は家事をして俺をサポートしてくれてるお前がいてこそのものだから、2人のものだから好きな物買えばいいからね」と言ってくれてましたし、
これが欲しいんだけどどうかなーと相談すると買ってくれるので罪悪感は感じません!- 14分前
はじめてのママリ🔰
専業主婦です😊
特に何にも頑張っていないし、やって当たり前とは思っていないし、夫からも思われていないです
世界一の推し(わが子)に、自分が人生で培ってきた能力・知識をすべて注ぎ込んでレベルアップさせられるし、推しを愛で放題の専業主婦は最高だなと思ってます
自分の趣味や習い事もできるし、平日の日中からのんびり買い物やカフェに行けるし、子供が病気になっても仕事気にせずゆっくり療養させてあげられるし、メリットだらけです
-
はじめてのママリ🔰
カフェとかは全く行ける状況じゃないので子供が大きくなれば私もそういう未来が待ってるのかな
- 49分前
はじめてのママリ🔰
言いたいことわかります!
妻でも母でもなく、働いてる自分は本当に1人の人間としていられるし、社会とのつながりもあるし、仕事の対価を与えられるのでやっぱり正職員でなくとも細々とでも働いていたいって思いますね。
私の母は逆に専業主婦を心の底から満喫できるタイプでしたね🤔
はじめてのママリ🔰
確かに働いてるよりは楽です!
色々家のことや子供のことをやっていても物を買うと罪悪感が生まれてしまい、なかなか胸張っていられない自分がいます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦家族以外と遊びに行ったり、欲しい物を買ったりは、生活する上で大切かもですね😣
はじめてのママリ🔰
遊びにいくのは地元も離れてるし全くないですね、、専業主婦かどうかじゃなくて自分の周りの環境で気持ちの持ち方が変わるのかもしれないですね💦