※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の息子なのですが、生まれてからまだ一回も散髪をしていませ…

もうすぐ2歳の息子なのですが、生まれてからまだ一回も散髪をしていません。

肩にもうついています。

子はハーフなのですが、だから関係があるかは分かりませんが、とても猫っ毛でクルクルです。
色もブロンドではないのですが、明るい薄い色です。
毛がクルクルだからまつ毛もカールしててビューラーしたいみたいになってます。

毛が関係あるか分からないですが、今まで男の子と見られた事がなく、上の子(女)のお迎えで幼稚園にたまに一緒に行くとママさん達に
あれ?女の子って言ってましたっけ?
女の子に見えるけど男の子で合ってましたよね?
女の子に見えて本当に女の子なんでしたっけ?
みたいに言われて、みんな絶対混乱するそうです。

こういうのって周りは本心は、
(男なんだから髪短くしたら?女の子じゃないんだから)
とか思うもんなんですか?

普段は後ろに一つに結んでいます。
下ろしてても結んでても長いのはすぐ見て分かります。

上は年長で、もう膝まで髪が長く伸びてますが、女の子なので周りは髪長いねーくらいしか言わないです。

私が息子の髪について気にしすぎてるのか、やっぱり男の子だからカットさせた方がいいのか…
旦那と娘がまだ切ってほしくないと言うので、今までこのままきてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

日本人の、こりかたまった概念を変えるきっかけになってよいのではないでしょうか!
家族がそのままを希望しててままりさんもどちらでもよくて本人もなんとも思ってないなら切らなくてもよいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私の心の中でとても気になっていたので💦このようなお言葉をいただけで、前向きに考えれそうです。
    ありがとうございました。

    • 56分前
はじめてのママリ🌞

友達の子供は幼稚園まではロングでしたよ!顔立ちもすごくかわいかったので、周りからは女の子だと思われていました。笑

本人は活発な子なのでよく動くし、結んでほどけたりボサボサになって自分でどうにかできない状況だと本人も大変だろうという事で小学校に上がるタイミングで髪の毛を切っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか‼︎
    周りは女の子と言ってしまって焦るのか「もう美人さんのお顔立ちで〜!すごく可愛いので〜」とか言うのですが😅
    そうですね…やっぱり親として見てると動きは男の子だなと思うので、ヤンチャボーイの動きで髪ボサボサになりますね💦
    でもあまりネガティブなイメージではないと知れたので良かったです!
    ありがとうございました!

    • 52分前