コメント
はじめてのママリ
うちもどっか走って行くタイプでしたが、個人差あるとは思いますが、3歳手前で多少落ち着いてきたかなって感じでした💦
走ってどっか行くのが困らない程度に落ち着いたのは3歳半前くらいでした…
はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月なんてむしろピークですよ🤣
まぁ大人の数が多ければなんとかできるかもしれないってのはありますけどね
-
ママリ
ですよねーー😂😂?!
うちの親は機嫌良くしてるときはまあまあ見てくれるのですが、ぎゃー!っとなるとダメなので💦どうだろう、、というところです笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
急にピタッと落ち着くこともありますがそれが何ヶ月後になるかは分からないのでなんともですね…🥺
でも実父なら気を遣わないでしょうし、今回手がかかることを体感させたほうが逆に今後むやみに旅行誘われなくていいかもしれません😂
また、案外いけるね!ってなったら今後も楽しく旅行できるでしょうし!
うちも2歳ジャストくらいに家族旅行行ったんですが思いのほか電車ではずーっと大人しくて、両親も見てくれてリラックスできた旅行でしたよ☺️
楽しめるといいですね…🥺
-
ママリ
確かに親なので気は使わないのですが新幹線とか絶対泣くので他のお客さんに迷惑なので結局ずっとデッキとかにいることになりそうで、、🥲笑
電車好きなので大人しく乗っていてくれるかなという希望もありますが時間が長いので💦
ありがとうございます😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに😂
私も8ヶ月くらいの時はずっとデッキで抱っこ紐してて指定席の意味…ってなった覚えが😂
それこそ親御さんに頼んでデッキいてもらいましょ😂笑- 1時間前
ママリ
自分一人で見るわけじゃないので旅行なら大丈夫じゃないですか?
ママリ
まだまだ先ですよねー😭
もう近くのスーパーですら連れてくの大変でヒーヒーなのにって感じです😭
はじめてのママリ
新幹線でも最初は景色見たりまだ大人しくしてるんですけど、飽きるので前向いて座ってるの無理で、隙間から後ろ覗いたり、通路に出たがったりしてました😇
目新しいおもちゃとか仕込んでも一瞬で飽きるし…
周りの人たちが気になっちゃうんですよね…
旅行先でも走っていくので、観光スポットもじっくり回れず💦
食事中も座ってないので、大人しくさせるのに必死で(注意も制止も嫌で大声で怒る)味わうことも出来ずって感じでした!
いい思い出にはなるかもしれないですが、疲れ切ると思います😅