NISAの暴落が怖くてなかなかスタートできません。このような性格の場合…
NISAの暴落が怖くてなかなかスタートできません。
このような性格の場合やめた方がいいですか?
なぜかわかりませんが、idecoはやっています
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
さらい
やめた方がいいかな。
ゆう
やめた方いいですね。下がる度に気になってしょうがないでしょうし、すでにしてる人は暴落きてくれー。ぐらいに思ってる人もいますので。
ずっと上がりっぱなしな訳は無いので辞めた方がいいかと。
iDeCoも一緒ですけどね。
はじめてのママリ🔰
暴落が怖いなら始めないほうがいいと思います。
資金をがっつりためて、現金貯金をしっかりキープした上で下ってもいいし上がったらラッキーくらいの気持ちで始めるといいと思います。
はじめてのママリ🔰
まぁそうしてる間にも円の価値は下がり続けてるんですけどね。
イデコもニーサも変わりませんよ
ぴったん
暴落のタイミングで始めたら良いのではないでしょうか?それまで現金貯めておいて💰
優龍
損も得も自分が確定して決まるものなので
何も恐れることはないと思います。
iDeCoは引き出せないだけでやってることは同じです。
NISAは
今のところ利益が非課税なのでやるべきではないかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
よかったら教えて欲しいのですが、なぜ利益が非課税なのにやらない方がいいんでしょうか?
- 36分前
-
優龍
やるべきです
という意味です。
日本語って難しいですね💦
やるべきではないでしょうか?ってことです。- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
大変失礼しました。
ありがとうございます🙇♀️- 30分前
はじめてのママリ🔰
一喜一憂しやすいなら
NISA含め投資系は手を出さない方がいいです。一時ガクッと下がった事も実際ありました。
ねこ茶
全く見ないで、淡々と積立てる事ができるならありですが、気になって見ずにはいられない性格なのであればやらない方がいいと思います。
私は値上がり値下がりで一喜一憂するのがしんどいので、全くみてません。
コメント