自分が発達障害なのでは?と思い始めました。地元に住んでる時は感じなか…
自分が発達障害なのでは?と思い始めました。
地元に住んでる時は感じなかったのですが、
引っ越ししてから、今の地域の人とやり取りが上手くいかないです。
病院や市役所の方々です。
心療内科に行ったら、
この地域はとてもクセがある、と言われました。
中卒、高卒が当たり前、と。
学歴で人を見るのもどうなの?と思いましたが、
びっくりするぐらい、病院の窓口の人の対応がスムーズにいかなかったり、地元が恋しいです。
引っ越して同じような思いをした方、
あるいは、自分が発達障害だった方、
意見を聞きたいです。
ちなみに方言が通じない、とかではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
じゃじゃまま
もし発達障害なら、地域によらず生きづらさがあります🥹
そこの地域に行ってから、なら単にそこが合わないだけだと思います😅
しょりー
地域差で合う合わないはすごくあります。
ここ10年ほどで何県か引越しをしていますが、地域や人の雰囲気は全然違うと感じることはありました。
発達障害なら生まれてからずっとやり取りがうまくいかない、生きづらいと感じることがあると思うので、そうではないなら可能性はかなり低いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発達障害ではない、と知人などに言われました。
合わないんだと思います。
地元に帰りたいです。- 49分前
はじめてのママリ🔰
転勤族ですが、今住んでいる地域合わないです〜💦
地元は中の上くらいの住宅地で、前の転勤先も田舎の中くらいの住宅地でしたが、今は都市よりの工場地帯で全く民度が合わないです💦
引っ越ししたいけど、刈り上げ社宅で引っ越しさせてくれないので我慢です。
-
はじめてのママリ🔰
どうやって心に折り合いつけて、
生活してますか?
私も民度が合いません。
同じく工場地帯です。
精神科の先生曰く、工場地帯の人は、中卒でも働けるので、品がない、と言ってました。
先生がそういうのもびっくりしましたが…😅💧
私も借り上げ社宅なので、経済的には助かってます。
でも、5年先ぐらいには、別の場所に引っ越したいです。すぐすぐには転勤にならないので。- 16分前
-
はじめてのママリ🔰
あと1年かな?ってずっと言ってます笑
うちは辞令は突然に、、、なので本当に予想もつかなくて💦
前の地域が縁もゆかりもなかったですが、すごくいいところだったので、今は治安が悪くて💦
茶髪の小学生とかもいるし、参観でも保護者証4枚くらいつけてて+未満児3人くらい連れてる夫婦とかいてもう理解不能です笑- 11分前
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます。
友人に聞いても、発達障害じゃない、と言われました。
合わないんだと思います。💧
地元に帰りたいです。