※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

A3280万円築9年1階バルコニー付き駅2〜3分メリット駅近、築浅い、小学校…

A
3280万円
築9年
1階バルコニー付き
駅2〜3分

メリット
駅近、築浅い、小学校まで大人の足で徒歩5〜7分でつく
バルコニー広い(キャンプするためテントなど干せる)

デメリット 床に多少傷あり、クロスが汚れが気になる
キッチンの引き出しの中の汚れが気になる。(掃除してどれくらい綺麗になるのか)
リビング狭い
駅前で通学路になるため、人通り多い

5分圏内にに郵便局、コンビニ、薬局などある

駐車場空きなしで今後も空く予定はないので、近隣で月極駐車場探さなければならない。
調べたところ徒歩6分歩かなければならない。

B
3150万円
築16年
7階
駅5〜7分

メリット
7階で防犯面安心、リビング広い、まだ住んでいてキッチン、洗面台の中は見れてませんが外から見る感じ綺麗でした。
住宅街なので静か

デメリット
小学校から大人の足でも20分かかる
10階建で部屋数のわりにエレベーター1つしかない

5分〜10分歩くとコンビニ、郵便局がある

駐車場は空きなしで、Bの方は今住んでる方が平面駐車場を使っており、抽選などする場合当たる可能性もあるがすんでから出ないとわからないそうです。
徒歩2分に月極駐車場は空きあるとのこと。

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらがBのおうちです。
家族構成は夫、私、幼稚園児、小型犬です。

はじめてのママリ🔰

みなさんだったらどっちのお家にしますか?

🐰

学校が近いの方がいいですが、毎日車を使う私から見ると駐車場が遠いのは無しです😭6分って結構歩くよなーと思ってしまいます😭

はじめてのママリ

Aにします!
床の傷やクロスは最悪リフォームすれば綺麗になるので妥協します!
徒歩圏内に色々あって便利なので、車使わない移動も多いかな?と思ったので、駐車場までの距離も妥協します!

はじめてのママリ🔰

部屋の間取り的にBですかねぇ…LDK13畳は賃貸なら良いけど、購入するなら後々辛くなりそうです🥺
後は駐車場問題もありますしねぇ…車なしなら良いけど、キャンプするくらいなら割とアウトドアな家庭かなと想定します。
すると駐車場無いから都度マンション前に路駐してやることになるかもですが、荷物の出し入れ大変そうですよねぇ。
Bは小学校ちょっと遠いですけど、そのくらいなら結構子どもも歩きますよ😊