※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳半検診の発語書くところ、どれなら書けますか?発達の目安にはなると…

一歳半検診の発語書くところ、どれなら書けますか?
発達の目安にはなると思うのですがど名前や擬音は違う…?

ママ、パパ、でんき、あっち、こっち、ここ、いこっか、いないいないばあ、ババ(バナナ)
ゴーゴー(出かけるとき)
カンカン(積み木叩き合わせながら)
バンバン(水鉄砲打ちながら)

コメント

はじめてのママリ🔰

名詞のみ発語にカウントと言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上記だと
    パパ、ママ、でんき、バナナ
    のみですね

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    本来はそうだと思うんですが、名詞以外でも発達の目安にはなるよな~と上の子のときは一応書いてて。
    皆さんはどうされてるのかな?と思って🤔
    どれなら書けますか?では無く、どこまで書きますか?と言った方が良かったですね💦失礼しました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局カウントされないなら意味ないので答えは変わりませんよ。

    追加で「指示が通るなどコミュニケーションはどうですか?」など聞かれたら「あっち、こっちなど言います。カンカンしてと言えば積み木を打ち鳴らします」等答える程度です。

    • 28分前
ままり

私はこの中ならカンカンとバンバン以外は発語に入れます!
ママもパパも立派な発語ですよ!!!

カンカンやバンバンも例えば、カンカンが電車のことだったり、バンバンが水鉄砲そのものを示していれば発語になります😃