みこ
もうご祝儀渡しちゃったんですか?
挙式すると知らずに、結婚報告を受けて渡しちゃったん感じですかね?
いろんな人の式行きましたがご祝儀辞退されてるだけ配慮あると思います。
その1
車代出す夫婦、
その2
車代ないけど料理も引き出物がかなり豪華で、もしかしたらお祝い金足りてないんじゃないかと思うくらい
の夫婦
その3
招待されたものの当日の会場設営から閉場までの受付をしましたが御礼はサンドウィッチのみでした。この時点で驚き、、、、。
そのご夫婦はご祝儀辞退されたものの、そういうわけにいかず相場の額を用意して渡しましたが後日調味料の、詰め合わせがきました。ご祝儀辞退されてるけどしっかり受け取ってました😂
はじめてのママリさん🔰の場合、すでにご祝儀を頂いているので、渡さないわけにはいかないという思いかもしれませんが、車代、飛行機代の配慮がないのであれば、お返しも望めない可能性が高い気がします。(そもそもお祝いなのだからお返しのことを考えるのはタブーかもしれませんが、やっぱり気にします、、)
ただ、出席された際に受付でなにも出さないのも気が引けると思うので、額をグッと下げてお気持ち程度を出せばいいのでは?と思いました。要はほぼほぼ形だけ!
私のこの考えは、かなり批判を受けるかもしれませんが、
海外なのに足代出さない以上、本人たちが、ただただ自分たちのやりたい挙式を見てほしい!だけなので、行くだけで十分です✨ご祝儀なくて十分です。
コメント