※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が転職を考えています。子供が生まれてから転職した方の体験や意見を教えてください。

旦那が転職しようか悩んでいます。
子供が生まれてから旦那様が転職したことがある方🙋‍♀️
転職してよさそうですか?転職理由と、良かった点悪かった点知りたいです。

コメント

よろしくお願いします!

会社で嫌な目に遭ったみたいで転職していました。精神面はよくなったようですが、あまり給料はよくないみたいです。
精神面が1番大事かなと思います。

てんまま

次男が産まれるころに転職しました。
地方銀行員→上場企業
で、福利厚生も良くなり、有給もしっかり貰え、年収も4年少しで銀行員時代の倍くらいになりました!

りょく

子供が生まれてから転職してます!

時期は生後1歳半くらいです!
朝早く、3時半に出て行って14時半くらいには帰ってきていました。
除雪作業もしていたので、冬の時期は3交代でした。

転職理由は上司との関係性です😅
家族としての生活リズムが一般的になったのがよかった点です!
悪かったと挙げるとすれば平日の昼間に病院に行きたかったら私が旦那が休みを取らないといけないことですかね〜…
でも朝の準備も2人でできるようになったので、
転職してもらってよかったです!

はじめてのママリ🔰

子どもが4歳になった頃に転職しました。
理由は、グループ内の次の異動先がサビ残が多くて保育園のお迎えが出来ない、家事ができない、未婚男性ばかりで育児に理解が難しそうです。
良かった点は、ゆるい職場に転職したので、保育園のお迎えや家事をしてくれるところです。
悪かった点は、転職したばかりの頃にコロナになって有休を消費し尽くして、子供の病欠に対応できなくなってしまったところです。

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳の時に転職しました!
転職理由は転勤族だったから&早朝出勤、当直、が休みも挟まず連続で労働時間が不規則だったからです

◯良かった点
給料上がった、転勤無くなった、
休日増えた、
テレワークやフレックス使えるようになった、
福利厚生が手厚くて子育て関連の出費抑えられる、
服装自由になった

×悪かった点
キャリアを失った、
新たに人間関係作ったり会社の知識をつけたりするのが大変そう(本人的は全然大丈夫とは言ってますが)、

はじめてのママリ🔰


どちらかといえば改善の方向に進んでらっしゃる方のほうが多くて、前向きに転職について応援しようと思えました😌
コメントありがとうございました!