※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

幼稚園の親子遠足に参加できない理由を相談したいです。下の子を預ける場所がなく、担任からは現地集合を提案され困っています。

幼稚園の親子遠足、休みたいです…😢
「下の子は観光バスには乗せれません」と園の案内に書いてあったので下に兄弟がいる人は預けるしかないのですが、
我が家は祖父母は遠方(車で片道6時間)、
主人は自営業なのですが簡単に休みが取れる仕事ではないので主人にも預けられず、近隣の保育園の一時預かりを利用するしかありません。
ただ、唯一の頼みの預かり保育も予約が取れませんでした🥲

担任の先生にもその事実は伝えた上で「今回は欠席させてください」と伝えたのですが、「それはダメです!せっかくなんですから!でも観光バスには乗せれないから現地集合にしましょう!」と言われました。
親子遠足の行先は車で40分程の大きな公園ですが、ハイキングのような感じで探索して、そこでお昼を食べて、また探索・遊具で遊ぶ予定です。
下の子は1歳になったばかりでまだ歩けない状態。
上の子も普段加配がついているような子です。
その2人を連れて野外活動…正直途方に暮れてます😢

コメント

はじめてのママリ

上の子がどのくらい行きたいかによりますね…
行きたがってるなら預けて行きます。

一時保育なら近隣ではなく他の保育園もありませんかね?
それかファミサポとかも検討してはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子は正直友達と言える子もいないのであまり気にしないと思います😢

    他にも一時預かりをしている園はあるのですが、初回から長時間(4時間以上)預けれるところがないんです💦
    ファミサポも検討してみます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私なら行かないです!
休みます!
先生はなにをもって休むのNGって言ってるの?!て思っちゃったくらいです😅

我が家も上の子加配でしたがそんななか下の子も連れて行きも帰りも自分の運転、一瞬も目を離さず2人の面倒をなんとかみて、帰宅後も育児家事と忙しく続く…
私なら絶っっ対無理です😂
堂々と休んでいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生的にはクラスみんなで思い出作りを…って感じみたいです🥲

    ただ上の子は発達が周りより遅れてるので友達も居らず…大変な思いをしてまで行く意味😭となっています。
    堂々と休みたいです!!😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にとっては全員揃った良い思い出になるんだろうけど…
    正直乳児と加配っこを1人で連れて遠出っていうのは心身ともに親はかなりしんどいな💦と思います💧
    ASDのうちの子の場合ですが、発達遅れてるのもあり“友達と自分”と言う関係性への認識も薄かったので色んな行事参加してもしなくてもぶっちゃけ本人にはなんの記憶にも残らず休んだ日も残念がったり気にするそぶりもゼロでした😅

    なのでもしお子さんがどーしても行きたい!と言うような認識をしてないのであれば休んで家でゆっくり他の楽しみごとをする方が親子ともに気分良く1日を終えられそうだなと思いました😊

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭
    行き慣れてない場所+下の子は4時間ほど抱っこから下ろせない+加配っこをハイキングコースで歩かせる(今回の遠足は基本抱っこや子どもの荷物を持つのは禁止)と親にはしんどすぎて😇
    我が家は軽度知的障害+ADHDで友達への関心はほぼありません😭

    休む方向も考えてみようと思います🥲✨

    • 5時間前
ベリー

こうなったら仮病使って休んではどうですか?😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それも考えてみます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

普段からお子さん2人連れてママ1人で公園行ったりすることありますか?
経験あるならなんとかなると思います!多分ハードでしょうけど、その日限りですし、周りには他のママとか先生もいて何かあれば助け合える環境ではあるはずです✨

他の選択肢としては、
①祖父母が元気で動けるなら、時間はかかるが頭下げて来てもらう
(車以外の選択肢はありますか?)
②子供の行事だからなんとか…と、パパに都合つけて下の子預かってもらう
③ベビーシッターやファミサポなどを頼んで下の子預ける
④下の子は常にベビーカーやおんぶで参加する

くらいでしょうか。
せっかくの親子行事の欠席は残念すぎますが、上記のことができないなら欠席するしかないですよね💦
あとは最後の手段として、当日「体調崩しちゃって〜」と急に休み連絡するとか、ですかね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人連れて公園に行ったことはありますが、遠足のように長時間(4時間程度)はありません😭
    また、下の子が最近動きたい時期だけどまだ歩けないので地面に下ろすこともできません😇
    私方の祖父母は根本的に子供が好きじゃないので頼れず、旦那側の祖父母はまだ働いているのでお願いすることができないんです…。旦那に預けることも不可能なので③か④の選択肢しか我が家にはありません🙇🏻‍♀️

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

前日から、お母さんに泊まりに来てもらうとかはダメですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私方の両親は根本的に子供が苦手で😭下の子の出産中来てもらいましたが、退院した1時間後には実家に帰った位です😇

    • 5時間前