友達が遊びに来た際におもちゃがなくなり、怪しい子がいます。この子には隠し事があり、もう来てほしくないですが、断り方がわかりません。どうすればよいでしょうか。
お友達が自分の家に遊びに来て、物を盗まれたことありますか?
長女(小学生)のお友達がうちに遊びに来た日に買ってあげたばかりのおもちゃがなくなりました。
あやしいなと思う子が1人いて。
その子のお家にはおもちゃがないらしく、なんか気になる子がいるんです。
内容は忘れてしまいましたが、"このことはお母さんに内緒ね"と娘に言ってたこともあったそうで。
隠し事を平気で出来る子ってなんか信用なくて。
同じクラスになって、うちに遊びに来ることが増えましたが、もう来ないでほしくて。
でも急にダメとも言えず、なんて断れば良いのかわかりません。
うちにはおもちゃもたくさんあるし、紙にメモしてるわけでもないから何が無くなっても正直気付きません。
気付いたら無くなってたってこともあると思います。
上手にうちに来ないようにするにはどうしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
我が子ではなく私自身が小学生のときですが、クラスの友達が放課後自宅に遊びに来たときにお金を盗まれたことがありました。
状況からその子しか考えられず、親が学校に報告してました。
担任が本人に事実確認して相手の保護者へ報告、親同伴で自宅に謝罪に来て話し合いをしました。
はじめてのママリ🔰
その子と遊んでもいいなら公園で遊んでね、ですかね。
それかおもちゃがなくなって探してるから、出てくるまで家には入れないとか。
-
はじめてのママリ🔰
みんなうちで遊ぶのを楽しみにしてるみたいで、毎週うちで遊ぶといいます。
おもちゃなくなって探してることは伝えてもらってるんですけど、どこ探しても見つからないのでずっとうちで遊べなくなります😓
納得してくれるのか…- 6時間前
退会ユーザー
複数人で来ていますか??
うちは複数人だと娘が相手に仕切れないし、兄の友達がそうだったので『ちゃんと見てないと盗まれるもの』と思ってます💦
だから、呼ぶなら一人まで!って決まりにしてます。一人なら面と向かって遊んでるから、盗まれることもないのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
複数人で来てます。
こどもの部屋で勝手に遊ばせてます。
自分の休みが休みでなくなってしまうので💦
仲良しグループでいつも遊んでいて、中々2人で遊ぶってときがないんです。
下の子のときは今回のようにならないように、きちんとルール決めて遊ばせるようにします💧- 6時間前
-
退会ユーザー
複数人は盗まれます!
仲良しグループでも、きちんと2人までだよ。って伝えてみたらいいと思います。
自分の休みじゃなくなるの、めちゃくちゃわかります!!低学年だから探検されるし。だからうちは遊ぶのは基本禁止です💦パパが怒るからダメだよーって。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
盗まれるんですねー。
探検しますよね!
うちはパパが優しいからなんでもオッケーな感じなので困ります💧
今更だけど、うちで遊ぶの禁止にしたいです😥- 6時間前
はじめてのママリ🔰
うちもお金のトラブルもありました。
同じ子で…。
自分のお金がないから、うちの子のお金でゲームやったと。
もう1人の子が、人のお金はダメだよと言ってくれたそうですが、結局使ってしまったそうです。
でもうちの子は、友達が少なくその子のことが大好きなんです。
困ったものです…