※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもが、何かを尋ねた際に反応する時期について教えてください。

〇〇する?〇〇たべる?とかで、
うん!と首を振ったり、言ったりするの
いつ頃ですか?

1歳9ヶ月になったのですが
あまりそういう反応はしません💦

お風呂出る?とかで、
イヤイヤ!と首を振るのはありますが😣

コメント

ママリ🐼🍉

1歳8ヶ月ですがお茶飲む?とかオムツ変える?とかでうんと首を振ります🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦うちの子は遅いのかもしれません、、

    • 6時間前
  • ママリ🐼🍉

    ママリ🐼🍉

    イヤイヤと首を振るならただ「うん!」と思ってないことだったりイヤイヤ期に入ってきててイヤイヤだけは答えてるということはないですかね!?😌
    うちの子も機嫌が悪い時はイヤイヤと首を振ることしかしません😱

    • 6時間前
はじめてのママリ

1歳4ヶ月から首振りで意思表示してます!
ノーのときは頑なにノーです😂

ママリ

1歳1ヶ月ですが、食べる?に対していらないと首振っていらないってします!

はじめてのママリ🔰

うちの子はNoの意思表示はかなり早かったですが、Yesの意思表示はしばらくなくて(多分イヤイヤ期と重なったのもある)、先月くらいからやっと頷いたり「する!」とか言うようになりました。

みさ

1歳半くらいでした!