※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦の方はまま友どうやって作ってますか!

専業主婦の方はまま友どうやって作ってますか!

コメント

はじめてのママリ

作りません。分かり合えませんから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。家にいる時間が多いと、まま友達と遊びたいとかもならないですか?子供たちもあそばせて

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通の友達とは会います。
    子どもは関係なく。
    そのほうが気楽です。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

支援センター行って作ってました😊
作るつもりなかったんですけど
自然とできてました😌

男の子4人のママ

プライベートの関わりはないですが、支援センターとかで話す程度のママ友はいます😊
後はお兄ちゃん達の幼稚園や学校関係ですかね🤔

ママリ

幼稚園の役員をした時に出来ました🎶
ネガティブなイメージの多い役員ですが、うちの園は負担はそんなに無いので同じ保護者さんが何回かやったりもするんです。何年も顔を合わせていたら変な人じゃないって分かり合えて(笑)小学校でバラバラになっても定期的に遊んでますよ😊

空色のーと

ヤマハの習い事を1歳から始めてできました!

ままくらげ

私も作らないですね🤔
上の方と違って分かり合えないからではないですが、自分の時間は一人で過ごしたいからです😌
人と時間を合わせて関わるのがストレスでしんどくて💦

ご近所の方、幼稚園で役員や同じバス停だった方と挨拶、軽い世間話を少しするくらいで十分です☺️

あんず

子育てサロンに通っていたので自然と顔見知りになりました✨数名の方と連絡先も交換して、たまにランチ食べに行く方もいます!作ろうと思ったわけではないですが、私は人と関わるのが結構好きな方なので楽しいです🥰子育ての相談できるので助かってます😊

ぼのろん

支援センターや幼稚園で知り合えると思いますよ!