あんず
子どもさんの場合ですかね?
その場合は一度窓口で3割負担の金額をお支払いして、住んでいる自治体の子ども課などで返金手続きをすればお金が返ってきます。
県外の場合は受給者証は意味がないので、保険証のみで3割負担でいけますよ!
私は道外の実家に帰ってる時に長男・長女が入院して、3割負担で払ったのでとんでもない金額で頭痛かったです(笑)それ以外にも長期で滞在してたので、普通に風邪の受診とお薬と全て3割負担でお支払いして、地元で返金手続きしました!
はじめてのママリ🔰
県外では、子どもの受給者証は使えないと思います!
保険証は使えるので2〜3割で払って、領収書を役所に持って行くと後日差額を返金してもらえます😊
コメント