友人を家に呼ぶことになりました。集合時間がちょうどお昼時なため、ご…
友人を家に呼ぶことになりました。
集合時間がちょうどお昼時なため、ご飯をこぢそうしてもらってもいいかと聞かれました。なんでも食べれるとのことで手料理のことを言っている感じでした。
昼なんて簡単なものしか食べてないので、人に振る舞えるものはなく慌てました。友人は結構遠くからきますし、それならとその子のために作ることにしました。
この件でもしかして私、人が来た時に全然おもてなしできていなかったのかなと心配になってしまいました。
だいたいコンビニでお菓子用意してお茶と一緒に出す感じでした。
皆さん結構遠くからくる方のおもてなしはどうやってしていますか?電車で片道1時間半はかかる距離です。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お菓子と飲み物くらいしか用意しないですよー!むしろご飯ごちそうしてもらっていい?って言ってくる友人いないのでちょっとビックリです😂
お昼時に集まる感じなら、各自食べたいもの買ってくるかピザかガスト宅配頼んでそれぞれお金払うっていうのが多いです!
はじめてのママリ🔰
友人がご飯どきにきた時は、宅配しかしたことないです😅家の近くのよく頼むところとか何ヶ所か送って、どこがいい?って聞きます!
私の友人はいつも割り勘でお金払いますが、交通費かかってきて手土産とかもあるなら食事代はこっちがもってもいいですけど💦
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
その友人は以前にも招待したことがあり、そのとき茶菓子しか出さなかったので、もしかしてすごく失礼だったのかなと心配しておりました。
そんなことは無さそうで安心しました。今後は宅配とか使って臨機応変に対応していこうと思います☺️- 4時間前
ママリ
電車で片道1時間ちょっとかかる友人の家に行くときは駅前で待ち合わせしてどこかのお店でテイクアウトして友人の家で食べてるか、宅配してます💡
ご飯ご馳走して欲しいとか思ったことないしおもてなしされてないとかも思ったことないです!私の家に遠方の友人が来る場合でも手料理はふるまったことないです😮🙌🏻
はるママ🔰
ごちそうしてもらっていい?はなかなかない発言だなと思いました🫣
お昼時に集合するなら、お昼どうする?っていうのはどちらからともなく出る話題かなとは思います。
うちの周りで多いのは、家主がごはんの準備、訪問者の方はおやつの準備って感じです。もしくは割り勘でお昼ご飯をテイクアウトとかするか🙂
作ってもらったことがあるのは、トンカツ、カレー、からあげ、天ぷらなど!ごはん作るの上手なこの家に行く時です☺️
我が家だと、サンドイッチ(セルフ方式)、無印のカレーとか調理工程少ない&家庭で味の差がないものか、テイクアウトものをだします💦
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。彼女として小さい子がいるから昼ごはんは普通に用意してるだろうって感覚だったのかなと思います。それを少しもらえればいいなって気持ちだったのかなと。
今後は宅配など使って臨機応変に対応していこうと思います☺️