※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓はじめてのママリ🍓
ココロ・悩み

男の子育ててる方教えてください🥲初めて男の子育児してます。1人目女の…

男の子育ててる方教えてください🥲

初めて男の子育児してます。1人目女の子だったからやっぱり育てるのに大変さが違います

男の子は常に動き回り黙ってない感じ
でもうちの子、最近常にイライラしてるんです。
何するのにもいらいらしてます。
常に奇声あげておこっるんです🥲
買い物行くと欲しいものあったらギャンギャン泣くし

最近旦那の転勤で引っ越して保育園も辞め家にいることが多いからストレス溜まってるのかこういう性格なのか…

男の子こうなんですか?

コメント

ママリ

性格かと思います。長男はよく喋りましたが聞き分けいいです。
次男は暴れるし大変ですね。

女子でも難しい子もおられますし個性ですね。

m.h

うちも上の子女の子、下の子男の子です!
上の子のがわんぱく、いろんなものに興味ありで、下の子はおっとりどこへ行ってもおとなしいねって言われます🥹

ゆかぴ

わたしも性格だと思います。
長男はお喋りで大人しく
次男はお喋りが遅く上手く伝えられなくてイライラしていましたが幼稚園に入り意思疎通が出来るようになりイライラが落ち着きました
三男はお喋り誰よりも男の子って感じで手をやくこともあります😅

何歳なのかわかりませんが意思疎通がしっかりができると楽になるのかなと思います!

ママリ

うちも上の男の子がずっと動き回ってる小猿みたいな感じでした!高い所に登りたがるし手は絶対繋いでくれないし走り出すし知らない人に付いてっちゃうし😅
欲しいものでギャンギャンに関しては、下の女の子の方がギャンギャン泣き喚いてるかも😂下の子の方が我が強いのかな?って思ってました🤔
自分が女だから、男の子は未知の生き物だなーって感じます🤔素直で分かりやすくて可愛さもありますよね☺️

はじめてのママリ🔰

性格かもですね。
うちは逆で兄妹ですが、妹のほうが常に全方位にキレ散らかしてます😂
あと、上の子より下の子の方が気が強いかったりやんちゃだったり自由奔放だったりっていうのは良く見かける気がします。

kulona *・

性別というよりは性格と時期や環境の変化などかなあと思います!

うちは2人男の子ですが、上は割と静かで自分の主張をあまり表現しないタイプで穏やかですが定期的に癇癪起こしてました。

下は自分の気持ちにハッキリしていて喜怒哀楽が激しく素直です。可愛くもあり大変でもありますが😂

共通してたのは、保育園の進級後慣れた頃に1回荒れるとか、この頃は食事が偏りがちとか、イヤイヤ期が終わってとても接しやすくなったなと思ったらとにかく何でもキーキー言う反抗期が来るとか(下の子今ここ+保育園の行事練習とぶつかってる)あります。
これらがママ友と話しても結構共通したりしてました😳!

買い物大変だったのは2歳くらいでした!

🍓はじめてのママリ🍓


やっぱり個性なんですね😂
この性格のまま大きくなるんですかね…?