※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の友達が車から降りず、時間が遅くなることに困っています。また、無断で家に入ってくることにも不満を感じています。縁を切りたいが言えずに悩んでいます。

愚痴です。すみません。。

習い事や遊びに行く度に車に乗り込んでくる子供の友達。
DVDを見出すと全然降りなくなり結局21時過ぎても降りない。親も何も言ってくれない。
仕方なくその子の自宅まで送らなきゃいけなくなり、こちらの時間がどんどん遅れていく。

地域でハロウィンパーティーがありましたが、下の子が熱を出したので私と自宅待機してたのに、上の子達が家に入ってくると勝手に入ってきたり(おじゃましますの一言もなし)
なんでもあり。

縁切りたい。もうやだ。でもそれを言えないモヤモヤ

コメント

はじめてのママリ🔰

え、何歳の子ですか?
非常識すぎますね
「事故とかあった時に責任もてないからこれからは車には乗せられない」とはっきり親に言った方がいいです!
「夫に断れと言われた」
でもいいと思います。
旦那さんに言ってもらってもいいと思います。
お子さんには「お家の人にも言ったけど、車には乗せられないよ、降りてね」
でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。小学校低学年です💦
    それが、旦那が断れないからと何かと受け入れるので当たり前のように乗り込むようになりまして。。
    事故あったら誰が責任取るの?って言っても、安全運転で行けよの一言で片付けられてしまいます。
    いつも気を遣い、どっと疲れます😔

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、外面のよい旦那さんなんですね、他人より奥さんの気持ち優先して欲しいですね🥲
    安全運転で行けよってわたしなら何様?って思っちゃいますけど🥶
    少しずつ断って良いと思いますよ!ママリさん優しすぎます🥹

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、外面良いのです。。
    親は気付いてるのか放置なのか分かりませんが、他人の子に口出しするのは失礼かと思い言えなくて、、親に聞こえるように少しずつ言ってみます!
    愚痴を聞いていただきありがとうございます😭

    • 6時間前