赤ちゃんのいる家庭で、兄弟姉妹がフルミストにした方おられますか?実施…
赤ちゃんのいる家庭で、兄弟姉妹がフルミストにした方おられますか?
実施後にご家庭内で気を付けたことはありますか?
年長児、5カ月の子どもがいます。
上の子がかなりの注射嫌いで(逃走、大暴れする、時間がかかり診療にも影響をきたす)、7月におたふく接種した際にインフルエンザは点鼻タイプを勧められました。
しかし赤ちゃんがいる生活なので、副作用や生ワクチンによる感染リスクが心配で、下の子の健診時に再度かかりつけ医に相談しました。
「よっぽど近距離で赤ちゃんに飛沫を浴びさせるようなことがあればうつる可能性はあるが、微毒化されており、普通の日常生活では問題ないでしょう」と回答をもらい、フルミストで予約し、本日実施してきました。
寒暖差が激しいこの時期、上の子はくしゃみや鼻水が多くなるので、1〜2週間は赤ちゃんの前でくしゃみをしないこと、鼻水を拭いたら手洗いを徹底するように言っていますが、知らないところで忘れられそうで不安です😢
本当はマスクをさせたいけれど、それはしんどいだろうし。。
他に気を付けた方がいいことはありますでしょうか?
もちろん不安になるなら注射にすればよかったのですが、、
1回接種なら無理矢理でも注射をさせましたが、短期間でもう一度必要というのが本人のメンタルに影響すると判断し、最終的にフルミストを選びました。
(今日のフルミストも最初は拒否反応ありでした)
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント