※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

縮毛矯正後の仕上がりに不満があり、お直しをお願いする予定です。具体的には毛先の処理方法について教えてください。

美容師さん、または経験者の方いましたら教えてほしいです。

数日前に縮毛矯正をしました。自然なのが理想だったので、毛先のあたりは酸性ストレート、それ以外は縮毛矯正にしてもらいました。(美容師さんからの提案)

ただ、仕上がりは本当に自然なのですが、正直普段アイロンしている状態とほとんど変わっていません。今もアイロンは必須で、それでも時間がたつと元の癖どおり片側が大きくはねてきます。もう片方も毛先は軽くはねてます。
レイヤーが入った長めのボブだったので、段差部分?の毛先は少しはねると思うので軽くアイロンしてくださいとは言われましたが、、、

お直しをお願いしたら大丈夫とのことだったので明日行くのですが、どういうお直しになるのでしょうか。

①毛先を縮毛矯正でかけ直し
②毛先を酸性ストレートでかけ直し
③毛先を切る(カット込みの施術でした)

自分としては、失敗というより単に思ったより癖が強くて酸性ストレートではあまり効かなかったのかなあと思っています。なのでお直しは申し訳ない気持ちもあるのですが、あまりに変化がなくてどうにかできたらという感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

明日のカウンセリング次第で決まると思いますがカットが気に入らないわけじゃないなら、
③ではなく①か②でしてくれると思います。
毛先のダメージ的に大丈夫そうなら①の方が確実にハネにくくはなると思いますがダメージ具合とかにもよるかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    髪型のせいでどうしてもはねてしまうのなら、いっそはねない長さまで切ってもらうのもありかなと思ったんですが、やはりかけ直してもらう方がいいですよね🤔
    ダメージ具合など相談してみようと思います!ありがとうございました✨

    • 9月19日