※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

同じ幼稚園のママさんと仲良くなりたいのですが、みなさんどんな話をし…

同じ幼稚園のママさんと仲良くなりたいのですが、みなさんどんな話をしてますか?
当たり障りのない会話ばかりであまり盛り上がりません…

コメント

ぴ🔰

わたしも知りたいですー😂笑
数少ない幼稚園の仲良しママさんとは、夏休み前に一緒に地域のお祭りに行く約束をして、その際に連絡先を交換しましたよ💡

あやせ

挨拶して、
段々顔見知りになってきたら
一言プラスαして
こんにちは。
いつも髪型可愛いですねー!とか、

いつも遊んでもらってるみたいで
ありがとうございます!とか、

ちょっとこういうの繰り返して行くうちに自然と

習い事とかしてます?とか
自転車ってもう乗ってますか?とか
兄弟いるんですか?とか
ひらがなまだ全然読めなくってーとか

そういうの話すようになるのような気がします😆

徐々に…ですね☺️

ママリ

バス通園だから仕方ないとコミュ障の自分を慰めながら。

ママ友らしい人がいないまま今年長です

子供が幼稚園で遊んでいる友達のママさんには会うたびに
「いつも遊んでもらってありがとうございます。子供も〇〇ちゃんと遊んだと楽しそうに報告してくれます」といった一言を挨拶と一緒に添えるのみ


同じバス停のママさん(子供の学年は違う)とは朝と帰りの短時間話すだけですが。
(幼稚園で会ったら挨拶くらいはする)

最近ようやく推しはいるかの話になりました。

ここまでが長かったけどあと半年でさよならです。。

子供についてこんなときどうしてましたか?とか
幼稚園の行事についてとか

帰りだと
今日夜ご飯何作りますか
お昼寝しちゃって今日何もしてないです
もう1週間終わっちゃいましたね(金曜の会話はだいたいこれ)