
いずれ旦那の両親と同居する可能性があります。・現在私たちは賃貸アパ…
いずれ旦那の両親と同居する可能性があります。
・現在私たちは賃貸アパートの2階に住んでる
・2歳の息子がいる。息子は来年満3歳児クラスに入園予定
・12月に出産予定
・こちらの同居タイミング希望としては、
息子が小学校にあがる前(転校などは可哀想だから)
・同居するにあたって建替え希望
→これに関しては義父義母は驚くかな?と思います。
2階を自由に使っていい的なことを、
ふんわりと言われたことがあるので😂
・義父義母は現在90代の祖父母と同居地
みなさんなら、いつ同居についての話題?話を
義父義母に投げかけますか?
- M(妊娠26週目, 2歳1ヶ月)

まこ
的外れな回答ならごめんなさい。
私なら90代の祖母が亡くなられたら同居できるように動き出しますかね。。
転校は避けられたらいいですが、それ以上に同居って本当大変です。
出来るだけ先延ばしにしたほうがいいと思ってしまいます。(同居経験者です)
せめて90代のおばあちゃんが亡くなってからリフォームするべきです。

aya
私も上の方同様に祖父母が亡くなられたタイミングで検討しますかね💦
祖父母がもし介護などが必要になったら、更に大変になります😓
余程の豪邸ならまだ分かりますが、同居を建て替えでなくて、2階を自由に...といっている辺りからしても、配慮してくれる性格では無さそうです💦
一般的に考えて、4人家族の息子夫婦と将来的に同居を考えているなら、リフォームを提案するのが良識ある親かなと🤔
今のうちから、同居するならリフォームは必須。
具体的な時期に関しても祖父母が亡くなられた後に...というのは伝えづらい事ですが、旦那さんから自分達はこう考えてるという事を先に伝えておいてもらった方がいいかなと思います🙂↕️
ちゃんと嫌な事、夫婦の意見、妻の意見をはっきり伝えないと同居は揉めます😇
コメント