※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、元旦那の苗字を維持している女性が再婚相手から苗字にこだわらないと言われています。子供たちの苗字を変えず、家のローンを相手にしてもらう提案に不安を感じています。これについてどう思いますか。

離婚後、私と子供たちは元旦那の苗字のままです。
家は私と子供たちが元旦那がローン支払ってくれてる戸建てに住み続けています。
それ決めたのはどちらも子供の環境(名前が変わる、転校転園する)を変えたくなかったからです。

そこで再婚しようとしてる相手が、苗字にこだわりないから自分も元旦那の苗字でいいよと言っています😅
そうすれば子供たちは苗字変わらないし、〇〇も、もし俺と離婚しても旧姓に戻れるじゃんと、、
家もローンの名義を俺にして、俺が払っていくよと言っています😅
どちらもなにも抵抗ないよと💦

それがなんか不自然というかホントに大丈夫か?となるのですが、どう思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもマンションローン似たような事考えました😳
結果的には諦めましたが、ただ名義を変えるやローンを組み直すでは済みませんよ!
本来住んでいない人が払っている事もNGではないでしょうか?
また仮に現状価値のある物件だった場合、プラスで税金もかかる可能性があります。
すでに離婚しているので財産分与でもないしかなり大変だと思います。
あとは元旦那さんが納得しなければ下手したら追い出されますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに現実的に考えて、問題がたくさんあるから実行するのは無理かもしれません💦
    でも苗字の件も、家の件もどっちも抵抗ないよって感覚?がすごいなって思って、世の中そんな人もいるんですかね😭?

    • 41分前