ココロ・悩み 新卒で入社した会社で15年勤務し、現在の部署で5年目です。来年辞める予定ですが、研修を受けることに疑問を感じています。これは非常識でしょうか。 新卒で入社した会社で15年経ちました。 会社は大きな会社で色々な部署を転々としてきました。 今配属されてる部署は育休も合わせると5年目です。先月から新しい業務を教わる研修がマンツーマンで行われてます。 なのに私は来年はるに辞めようと思ってます。 それなら研修受けるなよって思いますよね…辞めるタイミング間違えてるのかな…社会人として非常識でしょうか. 最終更新:9月18日 お気に入り 育休 会社 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 辞めるタイミングは社員それぞれですし、いつ辞めても同じだと思います。 仕事はどうにかなると思うので、辞めたいタイミングで辞めていいと思いますよ😊 9月17日 はじめてのママリ🔰 せっかく教えたのに、、、とか、私が辞めたら周りに皺寄せが、、、とか色々考えちゃって悩んでます。辞めることを言うタイミングも間違えたらえらいことになりそうで、上司の顔色?を伺ってます。 9月17日 ママリ 私も転職をしたことがあるのでお気持ちわかります。 でも、周りの人を見ていても会社にとってベストなタイミングってなかなかないし、どうにかなるものです。 でも、自分の人生や生活がかかっていることなので、自分の都合でいいと思います。 確か、法令で退職は2週間前に伝えれば良かったと思うのでそれに従えばあとは気にしなくていいと思います🤗 9月17日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 頭ではそうわかっていても、なんか考えちゃって…。上司にも期待されてる?(自意識過剰かもですが)と思うと、なかなか言い出せなくて💦 ちなみに、直属の上司(1番近い上司)に相談?して、その後その上の上司に退職の話をしようと思うのですが、直属の上司に相談するとき、本音で言うべきなんでしょうか…それとも建前?で言うべきなのでしょうか… タイミング悪く、上の上司が来月から変わるみたいで、、、 9月17日 ママリ まぁ、そうですよね💦 わかります。 直属の上司との関係性にもよりますかね。長くお勤めですし、本音で話すのもいいと思います。 私の場合ですが、会社の体制や環境に不満があったのが退職理由でした。 本音で話して逆にわだかまりを作るのが嫌で、とにかく円満退社を目標にしたので、退職理由はプライベートなことにしました。 実際に理由の1つでもあったので。 気になるとは思うけど、いざ辞めてしまえば後はどうにでもなる!という気持ちで頑張って伝えてみてください✨️ 私も悩みすぎて辞めるタイミングがだいぶ遅くなってしまい、とても後悔しました…😅 9月18日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・会社・休みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
せっかく教えたのに、、、とか、私が辞めたら周りに皺寄せが、、、とか色々考えちゃって悩んでます。辞めることを言うタイミングも間違えたらえらいことになりそうで、上司の顔色?を伺ってます。
ママリ
私も転職をしたことがあるのでお気持ちわかります。
でも、周りの人を見ていても会社にとってベストなタイミングってなかなかないし、どうにかなるものです。
でも、自分の人生や生活がかかっていることなので、自分の都合でいいと思います。
確か、法令で退職は2週間前に伝えれば良かったと思うのでそれに従えばあとは気にしなくていいと思います🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頭ではそうわかっていても、なんか考えちゃって…。上司にも期待されてる?(自意識過剰かもですが)と思うと、なかなか言い出せなくて💦
ちなみに、直属の上司(1番近い上司)に相談?して、その後その上の上司に退職の話をしようと思うのですが、直属の上司に相談するとき、本音で言うべきなんでしょうか…それとも建前?で言うべきなのでしょうか…
タイミング悪く、上の上司が来月から変わるみたいで、、、
ママリ
まぁ、そうですよね💦
わかります。
直属の上司との関係性にもよりますかね。長くお勤めですし、本音で話すのもいいと思います。
私の場合ですが、会社の体制や環境に不満があったのが退職理由でした。
本音で話して逆にわだかまりを作るのが嫌で、とにかく円満退社を目標にしたので、退職理由はプライベートなことにしました。
実際に理由の1つでもあったので。
気になるとは思うけど、いざ辞めてしまえば後はどうにでもなる!という気持ちで頑張って伝えてみてください✨️
私も悩みすぎて辞めるタイミングがだいぶ遅くなってしまい、とても後悔しました…😅