
頭の歪み矯正のヘルメットを本気で考えています。問い合わせもして診察…
頭の歪み矯正のヘルメットを本気で考えています。
問い合わせもして診察の予約も住んでいます。
しかし、旦那、旦那家族はそこまでする?て感じで私が神経質なんじゃないかという様子です。
治療費も高額ですし九州内だと福岡まで行かないといけないので、もし家族の協力が得られない場合私1人で対応しなければなりません。
◯皆さんは治療が必要だと言われた場合、他の家族を押し切ってまで治療を開始しますか?
◯自然に治る、治らないとどっちの意見も聞きますが、本当に自然に治りますか?自分で頭持ち上げたり動くようになって気にならなくなったて意見も多数ですが、私がベビマとかに行って他の子を見ると7ヶ月とかでもひどい歪みの子もいるので本当に治るのか疑問視しています。ある助産師さんも、やっぱり自然には治ってないよと言っていました。
◯現状としては右がぺちゃんこで左が出てる形なので左を向かせる様にしていますが、夜寝る時はなにをしても右を向くので昼間の努力がリセットされます。夜左を向いてくれないと今後も治らないと思うのは間違っていますか?
- またみ(8歳)

@小さい恐竜のママ
治療が必要と言われても治療しません😊
今まで生きてきて他人の頭の形なんて気にしたことないです😅💦

あきらプリン
私わ寝返りなどしてうつ伏せで居る回数の方が多くなるから頭の形なり向き癖わ自然と治ると聞いた事があり、上の子の時に何にもしなかったのですが、そうしたら自然と向き癖なり頭の形なり治りましたよ!
半年経っても頭の形なり向き癖が酷い場合わヘルメットを使用するしかないと聞いた事があったので、生後半年までわ様子見て良いのでわないかな?と私わ思いました⭐️

のだめ
はじめまして(^^)
私なら小児科の先生に今後の成長に支障がある、と言われたら矯正するかもしれませんが、その専門の先生に言われたぐらいなら矯正しないかと思います(*_*)その専門の先生はヘルメット売るのが仕事なんで、あまり信用しません。
赤ちゃんってまだまだ寝てばっかりなので頭の形はきれいじゃないと思います(^^)そんな頭の形がきれいな赤ちゃんなんてそういないと思います!
私の息子も向きグセがありましたが、寝るときに向きにくい方に私が寝るようにしたら時間かかりましたが向きグセなくなりました!
ヘルメットも長時間つけないといけなくて、これから暑い時期ですし大変みたいですよ(*_*)ヘルメットつけたら手っ取り早いかもしれませんが、人生長いので気にし過ぎずにのんびり長い目でみるのもいいと思います(^^)でも、決めるのはお母さんのまたみさんなので☀︎

ゆゆちゃん
私は治療が必要と言われたら、治療します!念のため他の病院でも診てもらって、そこでも治療を勧められたら治療します。
向きグセは向きグセだけでなく、歯の噛み合わせが悪くなったり、背骨が曲がるってのも聞いたことありますし、足の開き具合も悪くなるみたいです。股関節脱臼って病気は向きグセからくる症状みたいです。
福岡で治療をはじめる前にいろいろ病院を回ってみるのもいいのかもと思いました。

mok
私はヘルメット治療をしなかった事を後悔しています…
3ヶ月頃から頭の形がいびつ過ぎて治療法を調べていて、家族に相談した所、同じように考え過ぎ、そのうち治るよと言われていました。
ママリでも成長していくうちに目立たなくなる、というご意見を見かけていたので、そのうち治るのかな?なんて期待していましたが息子は未だにいびつ頭です😫
男の子ですが、坊主頭になんてできません!
ヘルメット治療は今しかできませんので、よく考えて私みたいに後悔しないようにしてくださいね!

ななママ
うちの子も歪みがあります。
本気で考えているなら一度受診して治療の有無の診断受けてから家族と相談するのはどうでしょうか😊
私も周りから毎回言われるので一時期すごーく神経質になりました💦
寝てる子供の頭を何回も逆向きにしたりバスタオル使ったりしました。
若干効果のあったなと思うことは首座りしてから向いて欲しい方から添い乳をしました。寝てる時もママの方を向いて寝てくれたので悪化は防げたかな〜と思います。
しばらくしてから、少し良くなったんだね!と言われました。
少しでも気にならなくなれといいですね!!

あやちゃん
治療をするかしないかで悩んでいるなら治療します‼️
治療が必要だと言われてるなら尚更です💦
最初に問い合わせとか診察とか
色々な説明を聞いてからの治療だとは思いますが、何もしないで後から後悔したくないので💦
コメント