※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の保育園、こんなに入れないもんなんですね…

1歳の保育園、こんなに入れないもんなんですね…

コメント

S

1歳児クラスはほんと厳しいですよね😥
我が家は激戦区に住んでいるので、一時保育に64時間/月預けて加点をとって4月入園でなんとか入れました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    田舎ですが激戦区みたいで
    少しでも入りやすくなる為にと夜間パート始めましたが4月も今月も落ちまくってて…💦
    2歳になってから幼稚園に預けるしかないのかなと思ってきました…

    • 16時間前
  • S

    S

    田舎だと保育園の数が少ないからとかですかね😥
    Aランクに+夜間のパートも始めたのですか🫢
    それは大変ですね💦

    私も幼稚園や小規模の選択も考えましたが、なんとか入れたので入れると良いですね🥲

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Aランク?では無いと思いますが
    主婦よりは入りやすいかなと思いましたがいつまで続くの夜勤って感じでしんどいです…🥲

    数ヶ月で入れる予定でした…笑笑😇

    • 14時間前
  • S

    S

    うちの自治体では40時間同士の共働きがAランクなのですが、それではないのですね😌

    うちはAランクでも第一子だと小規模とかでやっとでしたが、自治体によっては求職中でも入るれるところもあって、保育園決まったから、急いで仕事見つけるって人もいますよね🤣

    職場が世田谷区なんですけど、前にそれでパートの方が入ってきました。

    小規模とかでも空いてないんですか?
    小規模だとまた保活ですけど、点数つくので入りやすかったり提携の園があったりして入れるから一旦小規模に入れる友だちもいました。

    • 13時間前
🍓

激戦区とかだとすごく厳しいみたいですね😣

うちは下の子が1歳で入りましたが人口自体少ない町なので求職中でも入れちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    田舎なので難しいと言ってもそこまでではないでしょ、と思っていましたが全然入れませんでした😇

    羨ましいです🥲
    夜勤寝不足でしんどくて脱出したいです、、

    • 14時間前
くろ

うちは田舎ですが1歳クラスで確実に入れるために0歳児から預けてる人が多いですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早生まれなので結局途中入園になってしまいます😇笑
    さっき空き見たんですが0歳も空き無し全滅です…🥲💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

0.1.2歳は入れないですね💦運良く空きがあればいいですが、兄弟枠もあったりで難しいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子が3歳で5月から通ってますがそれでもだめみたいです😇💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟別々保育園も最近は普通になりつつありますよね💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    別々でもいいから入れたらと応募?してて🥲全く入れません。笑

    • 14時間前