
子どもの友達関係について悩んでいます。無視や悪口を言う子がいて、担任に相談したが改善されていません。夏休み前に再度担任に連絡すべきでしょうか。
小学生の友達関係について
前々からうちの子を無視しようと違う子に言ったり毎日のように嫌味、悪口を言ってくる子がいます。
仲良し4人組の中の1人で、他2人もその子に同調しているようで仲間外れのようになっています。
一度担任にも面談で伝えて当事者同士で話し合いをして、謝罪されて終わりました。(子供だけ)
今でもまだ目の前で陰口を言われる、他の子と遊んでいるとなんで遊ばないのもう仲間に入れないよ?などと言ってくる(親としたらほっとけや!って感じです)など続いていて、毎日憂鬱な状態で帰ってきます。
また担任に言うべきでしょうか?言うとしたら電話?連絡帳?日中仕事していてなかなか連絡も出来ないのですが、お手紙にして連絡帳に挟めてやり取りは迷惑でしょうか?
もうすぐ夏休みで学童も一緒で学童も行きたくないと言っているので夏休み前に担任には伝えておくべきでしょうか?
- サキ
コメント

ちびちゃん
電話よりは連絡帳やお手紙挟む方が先生からしたら有難いと思います。
電話だと先生も手を止められるので他の仕事に支障出ますし…。電話するのはよほどの緊急連絡くらいの方が良いと思います。
実際お子さんがそのような状況なのであれば伝えること自体はしてもいいと思います!
こういうのっていくら先生や相手の親が子供に言い聞かせてくれたところで、結局は本人次第なので難しい問題だと思います😓
お子さんの気持ちを考えると切なくなります…
サキ
コメントありがとうございます🥲
そうなんですよね。結局本人たち次第なんですよね。話し合いしたところで嫌い同士はどうにもなりませんよね。もう少し様子見つつ、お手紙にしようと思います。ありがとうございます。