
娘が自販機で水を選んだが、実はカルピスが欲しかったようで、悲しい気持ちになったという相談です。母親としての自分の影響を心配しています。
娘に気遣われてる、、
自販機で水飲みたい!と言われて買いに行って
いざ渡すと「やっぱりカルピスにすれば
よかったな〜でも水でいいよ」と。
ほんとはカルピスがいいんじゃない?って
聞くとうん、、と言われました。
なかなか言い出せない性格なのも
あるかもしれないけど、水でいいよって
言われてなんか悲しかった😂
これしたらママに怒られそうやしと
言ってる時もあったり、、
怒ってばっかりで悪影響与えてそう。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

mama
この会話だけだと、気遣われてるとは私なら思わないです🙄
すごい普段から優しいママさんなのかなと思いました💡
たぶん私だったら、「うん!もう買っちゃったから水飲んでー😃」って普通に言います😂
「やっぱりカルピスにすればよかったな~」だけ言われたとしても、やっぱり
「遅いでーす!もう買っちゃったから水飲んでくださーい!」って言います😂
気にしすぎだと思いますよ😃

エリザベス
我が家なら「察してとか無理やから、欲しかったら最初から言葉に出しやー水飲みたいって言ったん自分ねんから取り敢えず今日は水飲んで」で終わりです😇

ママリ
子供って気遣いますよね…
私も娘が自販機でこれ欲しいって言ったものが高めだとつい「高いな〜」って言っちゃって、それ聞いた子供から「それ高い?じゃあ別のほうがいい?」って気を遣われるのがなんだか切なくて結局子供の欲しいもの選んでたりします😂
コメント