
全くなぜ私はいつも余計なひと言を言ってしまうのか😭すごくどうでもいい…
全くなぜ私はいつも余計なひと言を言ってしまうのか😭
すごくどうでもいいけど、今日の反省。
義母が買って来てくれたメロンがたまたま硬くて子どもが「メロン好きじゃない」と言い、義母も「失敗だったね💦」という話になっていた時。。
普段メロン買ってあげてないから、子どもに「また今度本物のメロン買いに行こうね」と言ってしまい、ちょっとした沈黙。。
いや本物だし、、高いやつだし、、
後々考えるとめっちゃ失礼なこと言ってしまった😭
恵まれたことにすごく優しくて大好きな義父母なのに、こうしていつも余計なことを言ってしまう私。
友達にしても、気を遣いつつ時々余計なことを言ってしまってはよく落ち込みます…😭
すっごいしょうもないつぶやきですみません。。
反省しては夜な夜な考えて眠れなくなります🌀
どっかおかしいのかな💦同じような方いませんか??
- ままりり
コメント

名無しさん
偽物のメロンなのか?
硬かったなら、少しおいとけば熟して美味しくなるねとか。

はじめてのママリ🔰
後からでも訂正しといた方がいいかもしれませんね。
うっかり失礼なこと言っちゃうのはたまにありますよ。
「こないだのメロンの件、なんか失礼なこと言ってしまってすみませんでした。お義母さんのメロンが本物じゃないって意味じゃないんです💦」みたいな。訂正しないと言われた側はモヤモヤするかな、と…。

ママリ
家族以外と会うとちゃんとしなきゃと思っちゃって緊張して口が滑っちゃうんですよね😫
もう忘れましょ!

はじめてのママリ
なぜ"本物"って言葉が出てきたのですか??読んでもそこがわからず…💦
おままごとのメロンでちょうど遊んでたとか…?子どもが本物って言葉を使ったから合わせたとか…?
本物のメロンを目の前にして、今度本物のメロン買いに行こうって言うのは、失礼なのもそうですが流れとして不自然だと思うのですが…🥺
失礼なことを言ってしまったら、その場ですぐ訂正するのがいいと思いますよ!
優しい義父母なのなら、私言葉選び間違えてしまうこと多々あって本当にごめんなさい😖💦って次タイミングみて伝えていいと思います!
ままりり
本物のメロンですよ😭
そう言えば良かった、と後々考えては落ち込んでいます。。