※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これだけ呼びかけあっても選挙行かないってすごいなー。国民投票も行かなさそう。

これだけ呼びかけあっても選挙行かないってすごいなー。
国民投票も行かなさそう。

コメント

ママリ

私の夫も俺が行ったところで変わらんとか言って行こうとしないんで、引きずって連れてきました😅
私が、俺が言っても変わらんだろって思ってる人のせいで変わらないんですよねー😅
あと、どんどん悪い方向行っても税金高いだの色々文句言わないでほしいです笑
なら投票しろよって感じ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんGJです•••!😊👍
    文句ばっかり言って投票しないの意味分からないですよね😩
    投票数でしか不満を伝えられないのに、カウントされないことを選ぶとは•••?😅

    • 3時間前
ママリ

わかります、、。
なんなら行かないのがかっこいいとまで思ってる人もいて残念です!
そういう人に限って国に文句は言います🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いますね!
    なんか上手いこと選挙に行かない方が国の言いなり、良い子ちゃんでダサい!ってならないもんでしょうか•••😊💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

これだけ騒いでたのに、結局騒いでたのはいつも投票してた人たちだったのかなあって感じですね…
ここまで国政に興味を持たない人が多いのはそういったことを学んだり触れたりする機会の少なさにも問題はあるのかなあと思ってます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これだけ騒いでても全く響かないもんなんですね•••😂
    もっと気軽に楽しく学ぶ機会があると良いですよね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

すみません…行かなかったです…
だからもちろん文句とか言わないですし、国(政治)のやること全てに従います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんになぜ行かなかったのか説明出来るなら良いのではないでしょうか🤔

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

にこるちゃんがXで選挙行こうと呼びかけると、行っても変わらないやらの謎の批判コメントされてて世も末だな思いました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何も批判されること言ってないのに選挙のネガキャンなんでしょうか💦
    怖いですよね•••😇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今すでにこんな状況で、将来に希望が見えません、、。子どもにはこんな時代、こんな国に産んでごめんねって気持ちなので、子どもの将来のことをかんがえたら選挙に行かない選択肢はないです。
こんなに物価高がすすんで、増税されて、それでも政治に無関心でいれる人はよっぽどのお金持ちか、頭が悪い人なんだろうなと思っちゃいます🤫

みふ

ほんと思います!あと、子供いるなら尚更行って欲しいです😭自分のためじゃなくて、子供の未来のために私は投票してます。

はじめてのママリ🔰

期日前投票も行く暇なく、今日は連泊で出掛けているので行けなかったです、、、
行った人がすごいとかも思わないですが、行かない人にも何も思いません、、、

りんごママ🍎

そもそもが、選挙投票が自由制だからいけないんですよね🤔
義務性にすればいいのに。だけど、それをしてしまうと政府の奴らが不利になるからやらないんですよね。

いやー、この世の中理不尽だらけですよね。

lim

うちの旦那は投票に行っても何にも変わらないからって絶対に行きません。増税が続いて生活が苦しくなっても日本が中国になっても仕方ないと言います。さっき私が選挙番組見てたら、同じような批判を何回も言ってネットフリックス見始めました。子供が「あれ?お母さん選挙見てたのにネットフリックスに変えていいの?」と旦那に聞いてたけど無視してました。私まだ見てるんだけどって言おうとしたんですけど、機嫌悪くて面倒だからやめました。本当面倒臭い💀勝手に変わらないって思ってればいいだけなのに、主張してくる。色んな人がいますねぇ🙄

はじめてのママリ🔰

行かない人っていうのは凄く無関心なんだなーと思ってます。
私は今の現状変えたいので投票しました。日本がじわじわと日本でなくなってきているので。
そういう人達は文句は絶対言わない、政治家の奴隷のように従うなら全然構わないですけどね😇
気付いた時にはもう時既に遅しだと思うので今が変えるチャンスだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ネット投票とかあればいいのにって思います。わざわざ出向くのかーってよく思います。行きますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネット投票があったら楽ですしもっと投票率上がりますよね💦
    でも投票の強要が出来てしまうので、導入は難しいのでしょうね😔

    • 3時間前
あっしママ

私も行ってないです。行ったことないです。
行ったところで何かかわりますか??何一つかわったところをみたことありません。
グレーな政治家しかいないじゃないですか。問題発言する人もいたり後から後からお金の問題も出てきたり卒業証書も出さない人もいたり。
どうせまたなにかしら出てきますよ。ですぐ辞任していきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同感です🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっと約半数の人しか行ってないから、経済が低迷し治安が悪化したと思ってます•••🤔

    投票率が上がりグレーな政治家以外に入れる人が増えれば、その時に変わらなくても、次の選挙でクリーンな候補者が立候補しやすいのではないでしょうか?😊

    • 3時間前
  • あっしママ

    あっしママ

    次っていつですか??毎度毎度同じような人ばかりではないですか。聞いたことある人ばかり立候補していますよね。
    クリーンな人、問題発言しない人出てくるか見守ります。 
    選挙に全国民が行ったら経済が低迷しないで治安が良くなるんですか。そうなるといいですね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えっ同じ人もいますが新しい党や新人も結構いませんか💦
    行かなかったら絶対何も変わらないし、行ったら良くなる可能性が上がるから行くだけですよ😌✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

国民投票が有権者の過半数じゃなく有効投票数の過半数って事を皆知ってるんでしょうかね⋯。
興味を持たなければ憲法改正で戦争徴兵される国に変えられてしまうのに⋯。

はじめてのママリ🔰

私は行きましたが、夫は行ったって変わらない、と行きませんね💢
結果として自分が入れた所が議席獲得して良かったです。
今すぐには変わらないかもしれませんが、子供が大きくなったときに住みやすい日本になって欲しいって願って入れてます。