
自分の赤ちゃんをパパ似だと義家族に言われるの嫌だと思う方、分かって…
自分の赤ちゃんをパパ似だと義家族に言われるの嫌だと思う方、分かってくれる方いらっしゃいますか?😭
第一子が今年生まれる予定で男の子です。
パパに似てほしくないとかは一切思っていなくて、私は両方の良いところとってくれたら嬉しいな、妊娠中辛いことが多く(つわり、出血など)自分のお腹でトツキトオカ頑張って育てた子だから自分に似てるところもほしいなって思っています。
でも義祖母や義母は、何かと自分の親族に繋げたがります。〇〇の生まれ変わりとか〇〇家の〜とか、息子はパパに似るって言うよね〜とか。
たとえ旦那そっくりでも、それを産後に連発されたら絶対嫌だなと思いました。
同じような経験された方、言われた方いますか?
共感してくれる方だけコメントください🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれてすぐとかはやはり旦那側の親や親戚は旦那似だと喜んでましたよ笑
でも成長すると2人とも私に似てきて、生まれた時はぱぱ似だったんだけどねぇーってな感じです笑

ままり🔰
私も両方の良いとこ取りしてくれたらいいなって思ってます😊
旦那側の人達が何を言ってもいいですが、私に聞こえないようにして欲しいなとは思います🤣
そもそも義実家と関わりがないので、私の耳に入るかは分かりませんが🤣
産後急に関わってきたりしたら絶対ガルガルしちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに聞こえないところで言ってほしいですね😢それなら言ってると知らないから良いですよね!
- 4時間前

女の子まま🔰
新生児の時よく、義祖母とか義母は息子に似てる。可愛いと嫌味のように言ってきました。笑
義祖母が「あー〇〇君によー似てるわ可愛い」義母は「おばあちゃん〇〇さんが居るんだからそーゆ時は〇〇さんに似て可愛いって言うんだよ」って
私の前で笑い合ってたのはさすがに
腹立ちましたけど笑
子が新生児の時多分私もガルガル期
だったんで…ささいな言葉がイラッときてました😂😂笑
最近では、私の方に似てきたと
言ってきます。とりあえず子に貢いでくれるので、まぁ言葉は右から左に流して愛想笑いを振りまいて
やり過ごしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
それは腹が立ちますね🥹🥹🥹
そのやり取りがわざとらしくて嫌ですよね😢
産後はガルガルしてしまうと思うので、とにかく右から左に流せるようになりたいと思います!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
わーやっぱりそうなんですね😭
ママリさんに似てきたのに残念そうなのなんなんですかね🫠笑