※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

レスって離婚理由になるんですよね。どれだけ仕事家事育児でしんどくて…

レスって離婚理由になるんですよね。
どれだけ仕事家事育児でしんどくても、更年期で体調悪くても、旦那が下手で行為が苦痛でも、応じなければこっちが悪くなるんですかね。

旦那に誘われるのが嫌でしょうがなくて、誘われるとストレスで余計更年期の症状悪化してるように思います。

子供がいるので離婚はしたくなく、旦那の事は家族の為に頑張ってくれてるのはわかるので(私も家族の為に頑張ってますが)大事に思う気持ちはありますが、セックスは嫌でしょうがないです。
旦那が下手なのか相性が悪いのか?というのもありますし、私自身性欲ゼロです。1人でしたいとかも思いません。
いつも仕事家事育児でいっぱいいっぱいで、子供が寝たら少しでも自分の時間を持ってホッとするか、寝たい気持ちが大きいです。

離婚は今は言われてませんが、そのうち言われるのかな?私が悪くなるのかな?とボンヤリ思います。

なんか女の方だけ抱えるものが多い気がしてしまいました。
辛辣な意見はできれば控えて頂けると有難いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じで、全然したくないし旦那も下手で苦痛ですが、離婚理由になるほど重要なことというのは分かってるので、我慢して付き合っています…レスになりたいです。

ただ離婚理由になるとはいっても、それが理由として認められるほどのレスってかなり根深いレベルなので、
回数をめちゃくちゃ減らすのは大丈夫だと思いますよ!

そもそも何か理由があっての拒否は有責にならないです。その理由が客観的にみて第三者が納得できるものであればですが。
更年期障害でホルモンバランスが理由っていうのはそれ自体は理由としてありですが、じゃあだから本人に改善の意思が見られないとなるとそれはまた別の話なんですよね…

「理由なくかなり長期間拒否してて、しかも全く改善をしようという努力が見えない」っていう状況がそろうとママリさんが悪くなるかもしれません。

結局婚姻を続ける上で、「二人で乗り越える努力をしてるか?」というのが大きいと思います。
理想はママリさんも多少妥協して応じる必要はあるけど、旦那さんが我慢できうる限りの最小の回数ですかね😭

いくら理由があっても「理由があるから仕方ないでしょ!」で旦那さんの気持ちが冷めてしまっては、ママリさん有責にならないだけで婚姻関係続けるのは無理ってなりかねないですからね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど。そういう事なんですね。
    改善の姿勢が大事という事ですか。

    そうなんですよね。
    有責にならなくても、婚姻関係破綻になる可能性は多いにありますよね💦
    産後かなり長年レスで、その後一ヶ月に一度と言われて承諾し頑張ったのですが、やはり苦痛でしょうがなくてその時が近づくとイライラし不安定になり体調も悪化するほどで…。

    しばらくして旦那の仕事が忙しくなった事もありまた少し期間が空いてるのですが、久しぶりに〜と感じで誘われるとゾッとしてしまって。(そうだね〜できたらね〜という感じで流してるのですが…。)
    私仕事育児家事で息つく暇もない程忙しいのに、タイミング見つけてはそういう事を言ってこようとするのとか、夫婦2人になるとそれしか言ってこないのが嫌悪感感じてしまって…。

    恐怖感じる程嫌でしょうがなくて、第三者から見たらそんなに嫌なら離婚すれば?って感じかもしれないのですが😣

    正直言うとそんなにしたいのならテクニックを上げてよという気持ちはあります。本人には言えませんが(行為中痛いという事は言います)

    私と子供が同じ部屋で寝てて、旦那だけ違う部屋で寝てるのですが、昨日は旦那が誘いに来たらどうしようと考えるとビクビクして落ち着かず眠れませんでした。
    おかげで今日はめちゃくちゃ体調悪いです。
    重症ですよね💦

    ストレスで体調崩す程苦痛なのですが、ある程度は歩み寄っていかなきゃいけないですよね😩

    • 5時間前