※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむちゃちゃ初マタ🔰
産婦人科・小児科

 中村日赤と名市大で出産する病院を迷っています😭💦現在は中村日赤で分…

 中村日赤と名市大で出産する病院を迷っています😭💦
現在は中村日赤で分娩予定です。

もともとは、尖圭コンジローマの既往があることと、母が乳腺外科に通っていたことから、中村日赤に決めました。病院が綺麗で、バースセンターもあり安心できそうだったのが理由です。

しかし実際に通ってみると、無痛分娩は基本的に行っておらず、希望しても「計画無痛分娩」のみ。また、なぜかバースセンターではなく周期センターでの普通分娩になると言われました。

さらに、診察のたびに先生が毎回変わることや、比較的若い先生が多く、専門医を持っていない点にも少し不安を感じています。

バースセンターでの分娩ではない上に、普通分娩となると費用も高く感じてしまい、「それなら他の産院でも良いのでは…?」と思うように。

そんな中、名市大では自然な陣痛から無痛分娩に対応していて、麻酔科専門医が24時間体制で対応していると知り、こちらも良いのでは?と思い始めています。

ただ、悩めば悩むほど分からなくなってきてしまい、身近に出産経験のある人もいないため、実際に中村日赤や名市大で出産された方の体験談をお聞きできたらと思い、質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

体験したわけではなくて、申し訳ないです🙇

今回はじめての妊娠で、個人病院から妊娠糖尿病で33週(先月)で名市大に転院しました。妊娠初期から無痛分娩希望です。
1番近い総合病院は、中村日赤だったのですが総合病院の中でも分娩費用がトップクラスに高くいつも空いている、無痛分娩の計画はリスクが高い人優先される、先生や看護師の対応がいまいちで有名ということを個人病院の助産師さんに教えてもらい名市大に決めました。
名市大はいつでも麻酔科医が24時間必ず一人はいるみたいです。でも、他の科で緊急が起きた場合や帝王切開が入った場合などは無痛の麻酔を入れる処置が遅れることも全然あると説明されました。私は里帰り出産で近い個人病院を分娩予約してましたが、名市大に転院して車で1時間半かかってしまうので反対に計画無痛分娩を希望しましたが、名市大はあくまで自然陣痛待ってから無痛を推奨しているので、特に初産の私には「難しいかも…。」とかなり渋られていて臨月に入りましたがまだ陣痛待つか計画分娩か決まってません😭
検診は今の所先生は毎回変わっていて、エコーをゆっくり見てくれていろいろ教えてくれる女医さんもいれば無言ですんなり終わって質問や不安の有無も聞かれずにではまた次で。って感じの男性の先生もいます。検診は混みあっている時、2時間半は待ったことがあり普通の時でも1時間は待つと思います🥹
中村日赤も同じ感じかもしれませんが、名市大は立体駐車場がとにかくいつも混んでいて停められずに屋上まで行かなければいけないことが多い印象です。隣に新しい大きいセンターを作る工事をしていることもあり、工事車両の出入りが激しく病院の入り口などが分かりづらくなっているなと感じてます。
個人の印象でまだ実際に経験したわけではないので本当にごめんなさい🙇

転院してから分かることが多く、病院それぞれのメリットデメリットって分かりづらいですよね。
私も今でも本当にここでよかったのかなと考えてしまいます。