
1歳の子どもが2回嘔吐し、38℃の発熱があります。1日元気に過ごし、夕食…
1歳の子どもが2回嘔吐し、38℃の発熱があります。
1日元気に過ごし、夕食も食べて入浴後に寝ましたが2時間ほどして起き、ぐずぐずしているうちに結構な量を嘔吐しました。着替えてお茶を少し飲み、検温したら37.8℃でした。
10分後に2回目の嘔吐、結構な量でした。
着替えてお茶を少し飲み、今は寝ています。寝ている子どもの体温を測ったら38℃で上がりました。
オムツはいつもよりは濡れていないけど、うっすらおしっこサインの青色は出ています。
今日明日はかかりつけの小児科が休みです。
救急に行くべきでしょうか?
嘔吐や発熱の体調不良は初めてです。対応を教えてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
嘔吐のときは脱水心配ですが落ち着くまで水分控えて方が早く治ります😂私も嘔吐したあと口のなか気持ち悪いかなと思って水飲ませていたら何度も嘔吐して逆に脱水気味にさせてしまい救急行きました。
病院ではスプーン一杯程度の水分取れていたら問題ないから嘔吐が落ち着くまで飲ませないようにと言われました😌
意志疎通できていれば本人も移動辛いだろうし今日は家で様子見でいいと思いますが、ぐったりしているなら念のため病院に連れていくかオンライン診療など受けたらいいと思います!

こうまま
この後も吐くようなら行ったほうがいい気がしますね…
うちの主治医からは短時間(1〜2時間以内)で3回以上の嘔吐で来てくださいと言われました。
もしくは水分が取れない、
とってもなんやかんや履いてしまう、
食事が取れていない
あたりでも来て欲しいと言われてます。

はじめてのママリ🔰
先日うちの子も同じような症状ありましたが胃腸炎でした😭
嘔吐した後は一度にたくさん飲んだりするとまた吐いてしまうので、時間あけてから、少量ずつ(スプーン1杯とか)の水分を時間をあけながらとらせるように言われました。
吐かないのを確認してからちょっとずつ様子見ながら水分量を増やして行きます。
それでも吐き続けちゃうと脱水が心配なので、脱水の症状などが出たらすぐ救急にかかかりますが、脱水症状等がなければ、私なら病院開くまで待つかなと思いました☺️
#8000とかそうゆう自治体がやってる?子供救急の電話相談とかに電話するとすぐ受診すべきか、小児科あくまで待って良いか教えてくれます!
コメント