
義理実家が遠方で、子供が何歳になったら会いに行くべきか相談しています。移動手段として車と新幹線を考えており、特に新幹線利用についての意見を求めています。
義理実家が遠方のかた、子供が産まれて何歳になったら会いに行きましたか?
うちは高速で4時間の距離で、長期休暇に車で行っていました。夫婦どちらも運転があまり得意ではなく、毎回交代で運転しています。
子供が車の中で大人しくしていてくれる年齢となると正直2、3歳じゃ無理かなと思っていて、小さい時だけは新幹線を使おうかなと思っているのですが🤔 新幹線でも騒ぐけど親の手が空いてるだけで違うので…。ちなみに新幹線→最寄駅へ乗り換えが必要です。
産まれたての時は一度顔を見に義父義母共に会いに来てくれます。同居している義兄一家はこちらが会いに行かないと会えない感じです。
電車移動となると1歳とか首座ったらもう年齢関係なく行った方がいいでしょうか?🙂
- ママリ(妊娠34週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
歩き出すともう大変なので、たくさん寝てる1歳くらいまでのうちに一度見せに行って、2.3歳は会いたいならあちらから会いに来てもらうのは無理ですかね?😂

ママリ
義実家が同じく車で4時間かかります。生後2ヶ月くらいのときに正月だったため、その時車で帰り、会いに行きました!
大丈夫か不安でしたが、ほとんど寝てるか授乳するかでなんとかなりました☺️
赤ちゃんよりママの体調次第かもです!産後自分が元気になったタイミングでいいと思います!
うちは実家も車で2時間半なので、小さい時からたくさん高速や新幹線乗ってきました。そのおかげか、イヤイヤ期の今も乗り物大好きで、車の中ではお利口にしてくれています☺️☺️
-
ママリ
ママの体調ですか🤢確かにそうですよね!
実家は高速で1時間くらいなのですが、産まれたての移動でそれすら嫌だなぁと思っているくらいなので、ちょっと様子見ようかなと思います😂- 4時間前

yk
生後 5ヶ月、生後8ヶ月の時に約4時間の新幹線移動しました。
車移動も考えましたが、親がどちらか常に運転している状況で、気を張っている中、子どもの世話も、、、、となると大変なので、新幹線にしました。
我が家は新幹線移動の後、レンタカーを借りて移動しました!
-
ママリ
分かります!気を張りますよね😓
私もぐずったり泣いたりする対応だけで済むなら新幹線だと思ってます。
やっぱり1歳未満でも会いに行く方もいらっしゃいますよね😌- 4時間前

たまごぱん
義実家まで休憩挟みながらだと車で7時間以上かかります💦
生後4ヶ月で初めて義実家に帰りました。
そのときは車だとよく寝ていたので、寝てる間になるべく進んで、起きたらサービスエリアで授乳してました。
1歳半の頃に新幹線でも帰省しましたが、じっとしていられないし、荷物も多く、年末年始ですごい混んでいたので大変過ぎて、その後は車での帰省一択です💦
現在は年一の帰省ですが、ミニバンに乗り換えてリアモニターをつけてDVD見せながら移動しています。
-
ママリ
7時間大変ですね💦 車で寝てくれるなら良いですね🙆 年末年始は逆に大変なんですね!ちょっと日にちをずらした方が良さそう😥 3歳と5歳なら車大丈夫そうですね、参考になります!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
個人的には車の方がラクだと思います😊0歳の時から年に2、3回車で3時間ほどの実家、義実家帰省してます。
赤ちゃんのうちは車ですぐ寝るし、荷物もたくさん積めるので車がラクでした!(着替えオムツ哺乳瓶など荷物がいっぱいになります😖)
とはいえ、ママリさんが負担に感じるならそんなに頻繁に帰らなくても良いと思うし、来てもらうのでもよいと思いますよ!
-
ママリ
荷物が大変なんですね!そこは夫に持ってもらおうか…😂 年1回なら良いかなと思うのですが、卒乳するまではやはりやめときたいなと思いました。夫とも相談してみます!
- 4時間前

はじめてのママリ
我が家は九州、義理実家は神奈川で1歳になるちょっと前くらいに飛行機で行きました!
そのあとは一度も行ってないです😂
ママリ
義母義父は会いに来てくれるとは思います!2人とも元気なので!
同居している義兄家族は来ないかなと思います😂