※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

グループLINEから抜けたいが、繋がりたい人がいるため悩んでいる状況についてです。

皆さんは「合わないな」と思いながらもグループLINEから抜けられない、なんてことありますか?
私はもう地元も離れてるし「この先自分から誘うことは絶対に無いメンバーがほぼ」というグループが2つあります。

けど、グループ内ではちょこちょこ集まっているようで、しかもそのグループLINEでしか繋がっていないようなメンバーも居るらしく。
だからいつまでもグループLINEが稼働する…

その中の1人とはこれからも繋がっていたいから抜けられない😢
でも、そのグループLINEが動くたび胸がザワッザワする

コメント

はじめてのママリ🔰

その中の1人だけ友達登録してればいいのでは?て思いますが…
私も仲良い子含めたグループラインで結構抜けた子いますけど、気にせず連絡とってあってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!抜けた方いるんですか!
    勇気ある…!私もその度胸が欲しいです🙇‍♀️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代仲良くてもガンガン抜けてますね🧐
    通知いくし抜けちゃったーて言えばいいと思います。
    そこに対してなんか言いそうなメンバーだとしても、学生時代と違ってもう会わなければいいだけですし

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁ凄い!私もそのメンタルを持っていればもう少し生きやすかったんだろうなと思います💦
    きっと他のメンバーも「そんな風に思ってるなら抜けたら良いじゃん」くらいに思ってると思います。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に抜けられない理由を聞いても良いですか?😥
    そこまでグループに重き置いてないんですよね💦
    ジェネギャかな?もしかしてお若いですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしい…34です…笑
    年取るごとに付き合いが減って、しかも私兄弟仲が良く無いので(兄がいます)多分孤独を恐れているんだと思います🥲孤独て!て感じですが笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの同い年です😂笑
    孤独か…子供いて、家族いても孤独になりますよね。わかります…

    私は社会人時代に職場ですごく仲良い子ができて、その子が学生時代の友人より合っていたので学生時代の縁はなくていっかーて思ってる感じもあるかもです😥
    その子いなかったら言い方悪いですが手持ちのカードがない!みたいな、なんとなく心細い気持ちに気がします😂

    他に気の合うママ友や趣味の合うご友人ができると良いのですが…
    タイミングや運もあり欲しい時にできなかったりもするから難しいですよね💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同い年ですか🥲達観されてますね🥺

    手持ちのカードとはまさに!です。
    実は、その迷ってるグループLINEの1つは地元の時の唯一のグループなので、それがなくなると完全に地元との関わりが絶たれるんですよね🥲
    私も他に仲良い子は居ますが、それだけだとカードの少なさに不安を覚えます。

    はじめてのママリ🔰さんは仲良しの姉妹がいるとか?仲の良いご両親の近くに住んでいるとかですか?
    持っているカード大切に、それでちゃんと満たされて生き生きと過ごせていらっしゃるのが凄く羨ましいです。

    って、長くなりました💦すみません🙇‍♀️

    • 3時間前