※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんは共働きで生活していますか?主人が転職を考えており、給料が現在より10万円以上低くなる可能性があります。私もパートをしていますが、将来性に不安を感じています。

みなさんはパパさんだけの稼ぎで生活してますか?
それとも共働きじゃないと生活できない😭って感じですか?
主人が転職しようとしていてそこの見せられた給料が今の会社より10万以上低くなにを考えているんだか分かりません💦
わたしも少しパートしてますが、増やしてほしいと…仕事してれば嫌なことなんて山ほどあるのに逃げとしか思えず💦お金だけじゃないけどステップタップとかでもないし将来性がなさすぎて呆れてます…

コメント

ママ🌈

共働きでもカツカツです💦

はじめてのママリ🔰

うちは主人のみの稼ぎでなんとか生活出来てます😌

ママリ

パパの稼ぎだけだと月々の生活はしていけるけど貯金とか、イレギュラーなことがあったらマイナスになるって感じです💦
なので私のパート代を貯金に回してやってます。

はじめてのママリ🔰

うちは専業主婦で今は生活してます!
余裕あるわけじゃないですが生活はできてます🙃

ママリ✴︎

共働きで私が食費払ってます。
財布別なのでカツカツかはわかりませんが夫は車買い替えたりジム行ったりしてるので余裕あるかもです😇

おたくもち

うちは両方とも正社員の共働きです🙂正直旦那の給料だけでは厳しいというか自由に家族で遊ぶ余裕もなくなりそうなので働いてますね😊
旦那さんがなぜそこに転職するかですよね😳
よほど苦痛を感じているのであれば助けるために奥様も働いてもいいんじゃないかと思いますが😳
わたし自身も転職して200万くらい年収が下がりましたが、家族との時間も増えて仕事のストレスからも解放されて良かったと思っています😊

働きたくないヒモ体質の男なのか、それともお金より精神的ストレス軽減を取りたくなるほど追い詰められているのかによって意見はかわってきますが😂

夫婦なので助けあって厳しいなら自分も働くでいいのではと思いました😊
奥様もそこまで働きたくない理由もあるのかもですが🙂

ママリ

夫の稼ぎだけで生活、貯金してます💡
私もパートしてますが、家にいると息が詰まるのでパートしてる感じです🫨

りさ🙂

共働きじゃないと生活厳しいです
10万以上減ったら何考えてんのってなりますね🫠

はじめてのママリ🔰

共働き正社員です。2人とも育休中ですが、ほんとうにカツカツです。復帰後は休日出勤どんと来いで働きます😭

はじめてのママリ🔰

旦那の稼ぎでも一応生活できてますが、私の方が多いので働いてます

🌸

共働きですが年収100万くらいの扶養内パートです!

1人目妊娠前から2人目が幼稚園入園するまで専業主婦で、その間に家も建てたしミニバン新車で購入しましたが、パート始めても生活は潤ってないです🤣🤣
むしろ専業主婦でどうやって生活してたんだろうと自分で不思議なくらいです笑
お金なければないで身の丈にあった生活するんだと思います😂
我が家が散財しすぎてるだけかもしれませんが、、

子供の送迎や行事、体調不良で休むのは100%私ですが、そこを旦那さんと協力出来るならパート増やしてもいいのかなーと🤔
旦那さんの稼ぎが減ってママリさんの負担は変わらない(むしろ増える)なら賛成は出来ないですね💦

猫大好き

共働きじゃないと生活できないです💦💦

うちの旦那も2回転職しましたが、確実に給料上がることが条件でした😅

ステップアップしない転職は何のためにするのか全然わからないですよね💦

生活のためには嫌なことでも我慢して働くしかないと思いますよね💦

はじめてのママリ🔰

私の方が稼いでいるので夫だけだとかなり心許ない状況になります💦

はじめてのママリ🔰

2人とも正社員です。
旦那の稼ぎで生活、ある程度の貯金できますが社会にでていたいのと、稼げるうちに稼いでお金貯めたくてフルで働いてます!!
役職下がった分給料も減りましたがボーナスのために正社員してます😍

はじめてのママリ🔰

私も働いてますが(正確には6月から専業主婦で8月からまた働きます)
私のお給料は生活費、家族貯金にすらなっていないので
主人だけのお給料で生活、支払い、貯金までしてます。

ステップアップとかなら
こちらも頑張れますが
そうじゃなくてただ今の職場が嫌で……っていう理由なら反対ですね😭
でもそれで我慢して鬱になられても困るし難しいところですよね……

はじめてのママリ🔰

旦那の稼ぎで充分なので専業してます🤔家賃補助8割あり、大手なので福利厚生やボーナスもよく特に今は不便していませんが、下の子が小学校に入ったらパートをまたする予定です

はじめてのママリ🔰

今の仕事が嫌だから転職なんですか?
おっしゃるとおり仕事してたら嫌なことなんて山ほどありますよね😓
ただ我慢できないほどで健康に問題がでてくるとかなら年収下がってもする価値はありますが、、、
でもどにらにせよパートは増やしてお互いが家事育児協力できるならありだとは思いますよ!お金はあるに越したことないですし!
何かパート増やしたくない理由がありますか??
我が家は夫の稼ぎで生活と貯金できますが、私も正社員で働いています!
家事育児はできる方がやり、お互い完璧を求めてもないので洗濯の干し方が!みたいな文句もないので共働きが成り立ってはいます。