
コメント

はじめてのママリ🔰
座椅子はお尻痛くなるのでなしです😭
ビーズクッションは数年でへたりますがそのくらいになると出先で寝てもそのままビーズクッションに寝かせられるので便利!妊娠中のビーズクッションはフィットしすぎて立ち上がるのが大変でした!生まれてから魔の3週目は寝ない中ビーズクッションにラッコ抱きで一緒に寝てました!第二子の現在はリクライニングできる座面広め腕おきありのローソファを使用しています!
はじめてのママリ🔰
座椅子はお尻痛くなるのでなしです😭
ビーズクッションは数年でへたりますがそのくらいになると出先で寝てもそのままビーズクッションに寝かせられるので便利!妊娠中のビーズクッションはフィットしすぎて立ち上がるのが大変でした!生まれてから魔の3週目は寝ない中ビーズクッションにラッコ抱きで一緒に寝てました!第二子の現在はリクライニングできる座面広め腕おきありのローソファを使用しています!
「住まい」に関する質問
戸建てのマイホームお持ちの方に質問です。 そろそろマイホームが完成します。 皆様、表札は出されていますか? 昔ながらの玄関にドーンって感じだったり、今はポストにオシャレな感じだったり色々種類はあると思うのです…
賃貸の隣人の騒音が有り得ないほどうるさくて寝れず困ってます。 昼以外ずっと話し声がうるさく、基本的に20.21時から朝の5.6時までうるさいです。 毎日仕事で朝早いのに隣人のせいで数時間しか寝れてません。 管理会社…
新築戸建てに越しても最近は隣人にさえ挨拶しに行かない人が増えてると何かで見たのですが本当ですか…?😯 戸建てで実際に引越しの挨拶されなかった、もしくはしなかった方いますか?
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
現在、妊娠中期。ラグは極厚ウレタン入りのなのでそのまま床に寝転がっても痛くないのですが、色々と試してきたママリさんが今から追加で購入するとしたらどのアイテムがおすすめですか?🥹
すごく参考になります。
はじめてのママリ🔰
無印良品のリクライニングフロアソファがおすすめです!(1シーターと2シーターあります!)
腕置き部分も角度を変えられるのでその角度を変えてしまえば産後に抱っこしたまま寝る事も可能だと思います!(賛否あるかと思いますが💦)
我が家は上の子もいて抱っこしたがると思うので腕置きがあるのも少し安心かなと思っています☺️1ヶ月程前に購入したのですが何より妊娠後期のお腹が大きくなった今、座椅子よりもビーズクッションよりも立ち上がりやすくリクライニングできるところが凄く助かっています!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
検索してすごく良かったのでこちら早速実物を見に行ってみようと思います🥹❣️
肘掛けもあって、ふかふかで座りやすそうですね!
使ってみた感想を詳しく教えてくれてありがとうございます❣️
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます♡
もう一つ私の推しポイントはカバーが洗濯できるところでもあるので是非検討してみてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊